山形県立図書館
図書館ホーム
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
漢字
ひらがな
English
ログイン
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
検索結果一覧
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
しなのき書房編
1 ~ 10 件(全76 件)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
本棚へ
タイトル
著者
出版年
NDC分類(9版)
昇順
降順
10件
25件
50件
1
【文献】 安倍 季雄
-- -- --
2
【文献】 市
-- -- --
3
【文献】 伊東 忠太
-- -- --
4
【文献】 芋煮会
-- -- --
5
【文献】 羽越本線
-- -- --
6
【文献】 羽州街道
-- -- --
7
【文献】 奥羽本線
-- -- --
8
【文献】 桜桃
-- -- --
9
【文献】 温泉
-- -- --
10
【文献】 開拓
-- -- --
本棚へ
タイトル
著者
出版年
NDC分類(9版)
昇順
降順
10件
25件
50件
1 ~ 10 件(全76 件)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
絞り込みキー
資料形態
内容・文献 (132)
著者
しなのき書房編 (132)
交通の発達―速く、遠くへ (3)
P1(旧谷地橋 昭和55年)、P5(最上川碁点橋 昭和48年)、P20(月岡橋 大正12年)、P44(臥龍橋 昭和12年)、P52(工兵第二大隊の最上川架橋演習 昭和6年)、P53(左沢橋 昭和12年、最上橋 大正~昭和初期)、P76(丹生川 正厳と萱刈場を結ぶ木橋 昭和21年)、P108(めがね橋 天童市 昭和45年)、P191(月岡橋 昭和32年)、P192(南中の木造橋 天童市 昭和32年、昭和橋 昭和37年)、P193(丹生川大橋 昭和38年)、P194(大平橋 昭 (1)
P1(鶴岡天神祭 昭和59年)、P2(酒田まつり 昭和62年、平成15年 (阿部辰修撮影))、P3(ふじしま夏まつり 旧藤島町 昭和50年代)、(今岡皇大神社例祭 旧立川町 昭和63年)、(余目千河原地区のややまつり 旧余目町 平成元年)、P4(皇大神社秋の例大祭 鶴岡市 昭和50年頃)、(三瀬氣比神社例大祭 鶴岡市 昭和60年頃)、P31(大山犬祭り 鶴岡市 昭和11年)、P41(酒田山王祭 昭和18年)、P64(酒田市寺町町内会 (1)
P100(渡前獅子踊りの獅子頭作成 旧藤島町 昭和53年頃)、P173~174(渡前獅子踊り 旧藤島町 昭和53年、昭和53年頃)、P182(貢地目獅子舞 旧立川町 昭和20年代) (1)
P102(東根サクランボ娘 昭和43年) (1)
P111(旧羽州街道沿いの松並木 昭和29年)、P112(県指定天然記念物だった「東根の松並木」 昭和39年) (1)
P111(西置賜郡教育会図書館 長井市立図書館 昭和39年(川﨑金吾撮影))、P178(町立図書館「鍾秀文庫」 昭和30年)、P181(米沢図書館移動図書館 昭和43年)、P272(遅筆堂文庫 平成6年) (1)
P112(県指定天然記念物だった「東根の松並木」 昭和39年) (1)
P113~114(楯岡五日町商店街 昭和30年代、昭和41年、昭和42年)、P116(西の町から六供町にかけての大通り 昭和33年) (1)
P118(上吉出地区三上神社改修工事落成式 昭和40年)、P195(飛鳥神社の大縄締祭り 昭和37年)、P197(日枝神社 昭和42年)、P198(永松銅山山の神神社祭礼 昭和30年代)、P205(大蔵村 八幡神社の祭礼 昭和30年代) (1)
P120(相沢川の堰堤 旧平田町 昭和49年) (1)
P121(鳥海山の噴煙 昭和49年)、P170(鳥海有料道路 昭和52年) (1)
P126(ニッポン絨毯製造所、オリエンタル・カーペット株式会社だった建物 昭和40年代) (1)
P128(荒砥の商店街 昭和40年代)、P132~133(中央商店街 長井市 昭和30年代)、P134(粡町商店街 昭和30年代、昭和36年(川﨑金吾撮影))、P136~137(赤湯表町 昭和43年)、P142~144(平和通り商店街 米沢市 昭和30年代~昭和47年)、P144~146(立町商店街 米沢銀座 昭和30年頃、昭和35年頃)、P147(萩生商店街 飯豊町 昭和35年)、P149(中央商店街 小国町 昭和33年、昭和53年)、P150(津川屋商店街 小国町 昭和47年、駅前 (1)
P132~133(八久和ダム 旧朝日村 昭和30年代)、P215(月山ダム建設工事 昭和63年) (1)
P134~135(瀬見温泉朝市 昭和30年代)、P218~219(新庄 つめの市 昭和28年、昭和30年代) (1)
P138(大江町 昭和29年)、P219(間沢川田植踊 昭和25年) (1)
P14(天童駅 大正時代)、P15(大石田駅 昭和初期)、P178(奥羽本線大石田駅 平成5年)、P180(芦沢駅 昭和30年頃、神町駅 昭和20年代、楯岡駅前の小便小僧 昭和30年代)、P181(伊藤昭久 大石田駅を通過する山形新幹線つばさ 平成14年) (1)
P14(愛宕神社奥宮の拝殿 米沢市 大正~昭和初期)、P41(厳島神社建設工事 高畠町 昭和11年) (1)
もっと見る
元に戻す
出版者
いき出版 (132)
出版年
2019 - 2023 (104)
2010 - 2014 (27)
2005 - 2009 (1)