折口 信夫/[著] -- 中央公論社 -- 1996.9 -- 918.68918.68 918.68 , 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /918.68/オリ/19 102839816 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 折口信夫全集 19
著者 折口 信夫 /[著], 折口信夫全集刊行会 /編纂  
出版者 中央公論社
出版年 1996.9
ページ数 399p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 918.68
NDC分類(10版) 918.68
ISBN 4-12-403366-4 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
原始信仰
剣と玉
石に出で入るもの
古代日本人の信仰生活
上代葬儀の精神
言霊信仰
鳥の声
霊魂
産霊の信仰
民族精神の主題
民俗学学習の基礎
民俗学
生活の古典としての民俗
民俗研究の意義
古代の顕現
史外研究の一科としての民俗学
新国学としての民俗学
先生の学問
地方文化の幸福の為に
民俗と文学との関聯
東北文学と民俗学との交渉
地方に居て試みた民俗研究の方法
根強い生活は「心の田舎」から
高志路会の為に
日本女性史に於ける明治時代の意義
山中先生の学問
旧年中の民俗学徒の為事
早川さんの「花祭り」の本
談話会記事
世界的な風格
伊波学の後継者を待つ
社会と民俗学
民間伝承採集事業説明書
民間伝承蒐集事項目安
採訪の栞
足柄下郡史ひんと帳
穀物の神を殺す行事 ふれえざあ/著
独楽の話 はつどん/著