-- 法蔵館 -- 1996.11 -- 188.72188.72 188.72 , 188.72

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /188.72/レン/4 102917264 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 蓮如大系 第4巻
出版者 法蔵館
出版年 1996.11
ページ数 454p
大きさ 22cm
一般件名 真宗
NDC分類(9版) 188.72
NDC分類(10版) 188.72

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世鉱業と太子信仰 井上 鋭夫/著
原始一向宗の実像 神田 千里/著
中世社会における親鸞門流の存在形態 早島 有毅/著
戦国期真宗寺院の一動向 三本 昌之/著
河野門徒の基礎的研究 青木 忠夫/著
蓮如の河内国進出 上場 顕雄/著
石山本願寺寺内町に関する一考察 今井 修平/著
摂津石山本願寺寺内町の構成 伊藤 毅/著
大阪石山寺内町の空間構造 仁木 宏/著
大名領国と本願寺教団 峰岸 純夫/著
本願寺蓮如の名号本尊と戦国社会 早島 有毅/著
戦国期の本願寺教団と天皇 草野 顕之/著
戦国期の本願寺と天満宮 高島 幸次/著
本願寺教団文書の推移について 大喜 直彦/著