宗政 五十緒/編 -- 思文閣出版 -- 1998.5 -- 910.25910.25 910.25 , 910.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /910.25/ムネ/ 105062669 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本近世文学研究の新領域
著者 宗政 五十緒 /編  
出版者 思文閣出版
出版年 1998.5
ページ数 302,2p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 910.25
NDC分類(10版) 910.25
内容紹介 大学教授である宗政五十緒の指導を受けて近世文学研究の魅力を知り、その生涯の業と志した12名が捧げた論文に、宗政の論文を加えてまとめた論文集。
ISBN 4-7842-0972-7 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西鶴の歌謡「春日野」・「色香」 宗政 五十緒/著
本居宣長の音曲修習 胆吹 覚/著
木下長嘯子・下河辺長流から本居宣長へ 村上 明子/著
香川景樹の和歌自注における「柳」 柳瀬 万里/著
江戸時代中期の一神道家の活動に関する覚書 浦西 勉/著
上田秋成と大坂堂島 松本 節子/著
「名所図会」本の挿絵 西野 由紀/著
『たとへづくし』収載の近世京都の風俗 森藤 道子/著
新出・仰誓記『親聞妙好人伝』考 朝枝 善照/著
読史余論と愚管抄 尾崎 勇/著
『ひさご』試論 宇城 由文/著
秋成「青頭巾」論 小椋 嶺一/著
母語の評価の主観性について 森川 知史/著
近松門左衛門筆名の由来をめぐって 宗政 五十緒/著
藤の花 宗政 五十緒/著
お伽草加『文正草子』の構造 宗政 五十緒/著
『宝物集』札記 宗政 五十緒/著