日本風俗史学会/編 -- つくばね舎 -- 1998.9 -- 210.3210.3 210.3 , 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /210.3/ニホ/ 105084263 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古代・王朝人の暮らし
著者 日本風俗史学会 /編  
出版者 つくばね舎
出版年 1998.9
ページ数 198p
大きさ 21cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-風俗
NDC分類(9版) 210.3
NDC分類(10版) 210.3
内容紹介 神聖なる山としての古墳に古代人が寄せた心情とは? 貴族の洗顔、食事、入浴、性生活は? 武士は貴族政治の中にどのように萌芽したか? 古代から平安に至る日本人の暮らしを、最新の学問成果をもとに描く。
ISBN 4-924836-29-X 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
卑弥呼の生活 芳賀 登/著
神聖なる山としての古墳 芳賀 登/著
聖徳太子の宮廷 芳賀 登/著
奈良の宮廷と僧侶 根本 誠二/著
奈良時代の官吏の勤務とアルバイト 芳賀 登/著
貴族の「家」 高橋 秀樹/著
平安貴族の結婚 山中 裕/著
寝殿造の中の日常 高橋 秀樹/著
臣籍降下の具体例 高橋 秀樹/著
賜姓源氏と藤原氏 山中 裕/著
道長の仕事と日常・天皇との関係 山中 裕/著
病気の治療・物の怪・死後の世界 藤本 勝義/著
浄土教の歴史的意義 藤本 勝義/著
都の商人 遠藤 元男/著
平安時代の旅 遠藤 元男/著
院政期の天皇と上皇 上杉 和彦/著
貴族の衣装 近藤 好和/著
平安期の武士の姿 近藤 好和/著