折口 信夫/[著] -- 中央公論新社 -- 1999.9 -- 918.68918.68 918.68 , 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /918.68/オリ/ヘ(3) 105180572 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 折口信夫全集 別巻3
著者 折口 信夫 /[著], 折口信夫全集刊行会 /編纂  
出版者 中央公論新社
出版年 1999.9
ページ数 690p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 918.68
NDC分類(10版) 918.68
ISBN 4-12-403387-7 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
旅行と歌 石原 純/ほか座談
緑ケ丘夜話 北原 白秋/対談
世間と書斎 由利 貞三/対談
古典と現代 土岐 善麿/ほか鼎談
国文学と現代文学 青野 季吉/ほか座談
俳諧と日本文学 風巻 景次郎/ほか座談
日本の古典 長谷川 如是閑/対談
古典について 室生 犀星/対談
現代文学について 菊池 武一/対談
万葉と現代 風巻 景次郎/ほか座談
短歌と文学 臼井 吉見/対談
古典と現代短歌 土岐 善麿/ほか鼎談
大正短歌の一流 鎌田 敬止/ほか座談
一九四九年の春を語る 西脇 順三郎/対談
短歌と文学 赤木 健介/対談
細雪をめぐつて 川端 康成/ほか鼎談
日本詩歌の諸問題 神西 清/ほか座談
燈火に語る 長谷川 如是閑/ほか座談
古典をめぐりて 小林 秀雄/対談
燈火清談 小林 秀雄/対談
戦後歌壇を語る 阿部 静枝/ほか座談
源氏物語研究 池田 弥三郎/ほか座談
近代抒情に就いて 池田 亀鑑/ほか座談
日本の詩歌を語る 長谷川 如是閑/対談
国語国字を語る 市河 三喜/ほか座談
女言葉の歴史と将来 五十嵐 力/ほか座談
神道とキリスト教 安津 素彦/ほか座談
日本人の神と霊魂の観念そのほか 柳田 国男/ほか鼎談
民俗学から民族学へ 柳田 国男/ほか鼎談
芸能の本義 守田 正義/ほか鼎談
助六座談会 渥美 清太郎/ほか座談
忠臣蔵合評会 秋山 安三郎/ほか座談
上方の芸と東京の芸 武智 鉄二/ほか鼎談
初春問答虎ケ雨・上方絵 高橋 誠一郎/対談