上林 曉/著 -- 筑摩書房 -- 2001.8 -- 918.68918.68 918.68 , 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /918.68/カン/15 105412759 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 上林曉全集 15
著者 上林 曉 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2001.8
ページ数 579p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 918.68
NDC分類(10版) 918.68
ISBN 4-480-70465-5 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雪のニュアンス
向井潤吉氏との一夕
「ポー河の水車小屋」を觀て
髮摘み
諸國名物
新春閑眠
病閑録
「神曲」が三册揃ふ話
將棋名人戰
天沼
鎭西遠望
旅の繪葉書
水郷の旅
出世作の前後
歩行練習
去年の秋
猫ぎらひ
ものしり時代
原稿料の催促
濱本浩との因縁
庶民歳末
無名時代のころ
酒わすれ
みやこわすれ
病中讀書
編集者時代の思ひ出
初めての高知行
健康について
追憶
本道樂
栴檀
私の好敵手
五十歳の辯
初冬の氣分
淺春
春蘭
酒の卒業生は語る
酒なき人生
モデルの經驗
妙雜音
將棋名人戰見物
ふるさとの海
颱風の思ひ出
終戰の年
安岡縣令の家系
生命を瞶める
わが家の音樂
阿佐ケ谷案内
まともな文章
圓本合戰時代
旅行上手と旅行下手
荻窪の古本市
編集者O・Bの述懷
井伏氏の肖像
故郷の冬
私小説作家の印象
熊本土佐會の思ひ出
新潮と私
酒解禁
ウマメガシ
美幌の老婆
紫雲丸
母校を訪ねて
古木さんの思ひ出
夜のそぞろ歩き
近代文學と幡多郡
芳水詩集
古本漁り
相州下曾我の風色
女寫眞師
正宗白鳥の演説
「文章世界」の思ひ出
幡多ところどころ
福田清人との附合ひ
苦澁二十年
あやに愛しき
スタジオ見學記
江川太郎左衞門の舊邸
雨乞ひ
丸岡明の父祖
本の始末
故郷の本箱
野猿峠の小鳥燒き
蜜柑いろいろ
世に知られない小さな歌集に寄せて
「嵐」・原作と映畫
木曾馬籠
舊師
ちんぷんかんぷんな話
角力
私の食生活
熊本菖蒲
良寛展
伊東
蘆花墓前祭
花籠部屋
漱石と五高
山本實彦と「改造」
物忘れがひどくなつた
土讃線
四國遍路の文學
坂本龍馬
座右の書
作家の晩年
田宮君
晝寢夜寢
田ノ浦舟遊び
故郷の將棋
井伏さんとのやりとり
土佐の中村
幼な友達
一册の「文章世界」
郷土雜筆
古本漁りの話
若氣のあやまち
熊本びいき
濱本浩はどこにでもゐる
やもめ暮し
金比羅參り
バッタ捕り
酒のこと
二級酒
武藏野をたづねて
昔の仲間
上林町の下宿
雨森九大夫の墓
異國人來訪
宇野驛
忘れられない人
因縁話二題
正宗さんに會ふ
書かれる身として
岩科學校
依岡君の思ひ出
湯本館と湯川屋
石坂洋次郎氏への手紙
横光さんのこと
高知で
岩村透墓
村の將棋會
箱根・西伊豆
伊豆から歸りの川端さん
外村繁君の死
外村君と私
土佐のすもぐり
「枯木のある風景」まで
奥多摩行
野の禪寺
青山葬儀所
十姉妹死す
村の酒徒たち
阿佐ケ谷會
忘れ得ぬ斷章
武雄さんの死
渡川畔の流刑地
仕事部屋附近
初めてモーニングを着るの記
わが家の家賃値上げ問題
外村君と酒
中野重治の印象
「私の祕密」ゲスト
秋深き
三寳寺池
年賀状
夢二題
きりぎりす
四萬十川の舟遊び
野外散策と食物
孫アキ子
井伏鱒二の初印象
終戰後時代
ポーターさん
書道塾
よき話し相手
高所恐怖症
二月堂の机
深大寺の森
合唱
ふるさとの城
近況
遠足
熊本市公會堂
泣き中風
全集について
誕生日
澁谷百軒店と辨慶橋
帝國ホテル
天上大風
思ひ出の人々
庭の柿の木
主治醫
きのこ
草餅
寄せ書
「薔薇盗人」について
讀本
戀文
明治村版「吾輩は猫である」
前橋にて
「柳の葉よりも小さな町」など
未亡人
八甲田山の歌
白秋の「思ひ出」
前垂れの話
野良猫
秋草
「坊ちやん」の機關車
四寮六室
中村地平追憶
芭蕉の碑
校歌
邂逅
文學塔
雙生兒
甥の結婚
隣のお手傳ひさん
お年玉
ヨシトモの夢
從姉の手紙
立春大福
私の近況
オ一二
大柳君
巡回工作班
日露戰爭の思ひ出
中風の思ひ出
五拾錢銀貨
女優一色久子
橋本先生
荒木巍十八年忌
中山義秀來訪
蒲池君の死
日赤病院
わが家の郷土玩具
野鳥
雨端硯
病中讀書
除幕式
感謝
のれんの話
Love and Humanity
鱒二燒
誕生日と月蝕
妻の遺品
木山君の死
佐岡の一本松
早朝のテレビ
父の成績表
水野仙子と素木しづ子
大島野増にて
川端さんの染筆
「枯木のある風景」の出來るまで
緑のピストル
童話について
郷里の野球グラウンド
病床雜記
最初の稿料
中山義秀君の死
小川義章師の訃
其面影
紅雀と錦華鳥
荻窪の古本市
すずり箱
病床六尺
おばけの金太
井伏さんと青ケ島から來た手紙
保高さんをねぎらふ
「文藝レビュー」と「春夏秋冬」
四月
楢崎さん
觀平君
私の夏
ある宗教畫家
犀星さんの「春の寺」
若き友人の死
上田英夫先生
忘れ得ぬ恩師ブランデン先生
河内みかん
百歳の媼
日高川
「イタリアの旅」まへがき
橘以南の句
名山
玉川屋
春蘭
黒猫
足袋の思ひ出
土讃線に思ふ
一日に精々三枚
久地梅林
四萬十川の歌
俳句と私
長命寺の櫻もち
淺見夕煙追悼
悲觀しない病者
太田投手・江川投手
なつかしき思ひ出の本
飢ゑ
柔和と私
孝子廣津和郎
愛されて愛せざる人やある
足摺岬遠望
「ブロンズの首」について
古田さんの思ひ出
ごあいさつ
受賞の言葉
富士の夢
眞の達人
吉川昇先生を悼む
安成さん
徳廣伊太郎
幸徳秋水の甥
山高登頌
わが老友・淺倉金太郎さん
十四年目の春
書のこと
生きる情熱
竹聲桃花
筆名の由來
芥川龍之介の思ひ出
青春の銀座
私の會つた俳人たち
幼年時代
口腹の慾
わが母校中村高校
三ノ嶽追想
先輩森本治吉さん
宮相撲
舊正月
關口君を憶ふ
故郷の柿の木
俳句隨筆
五高の帽子