三浦 篤/編 -- 東京大学出版会 -- 2003.3 -- 720.2720.2 720.2 , 720.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /720.2/ミウ/ 105682411 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 自画像の美術史
著者 三浦 篤 /編  
出版者 東京大学出版会
出版年 2003.3
ページ数 165,8p 図版10p
大きさ 21cm
一般件名 肖像画-歴史
NDC分類(9版) 720.2
NDC分類(10版) 720.2
内容紹介 画家はなぜ自分を描くのだろうか。自画像とよばれる作品にはどんなタイプがあるのか。古代から近代までの自画像の歴史を辿り、西洋とは異なる日本の作例も視野に入れながら、芸術家の自己表象がもつ意味をさぐる。
ISBN 4-13-083034-1 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西洋絵画と自画像 三浦 篤/著
自画像の誕生 小池 寿子/著
自画像の需要と画家のイメージ 高橋 達史/著
絵の中の画家 太田 泰人/著
日本絵画と自画像 佐藤 康宏/著