京都造形芸術大学/編 -- 角川学芸出版 -- 2003.6 -- 520.4520.4 520.4 , 520.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /520.4/フル/ 105708003 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 対論・空間表現の現在
副書名 建築をめぐる30人との知的冒険
叢書名 空間演出デザイン
著者 京都造形芸術大学 /編, 古山 正雄 /責任編集  
出版者 角川学芸出版
出版年 2003.6
ページ数 401p
大きさ 21cm
一般件名 建築 , 空間(建築)
NDC分類(9版) 520.4
NDC分類(10版) 520.4
内容紹介 磯崎新、安藤忠雄といった建築界の大御所をはじめ、30人の最先端の建築・空間デザインのクリエーター、プランナーたちとの知的冒険としての対話集。機関誌『hiroba』に1996年より連載されたものをまとめる。
ISBN 4-04-651504-X 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の使用法とその効能について 古山 正雄/著
主題の不在を越えて 根岸 一之/対談
建築を開く 磯野 英生/対談
家族・住宅・プログラムを巡って 花田 佳明/対談
開け、建築 花田 佳明/対談
様式美の政治学 石田 潤一郎/対談
アジアからの視点 布野 修司/対談
マニエリスムとポストモダン 渡辺 豊和/対談
エコロジーからコスモロジーへ 渡辺 豊和/対談
言葉と建築 鈴木 隆之/対談
現代の神話と美人論 井上 章一/対談
建築の政治学に向けて 八束 はじめ/対談
透明性の現在 丸山 洋志/対談
磯崎新の起源を訪ねて 磯崎 新/対談
近代もどきと近代の起源 磯崎 新/対談
新宗教と建築 五十嵐 太郎/対談
和を語るために 中谷 礼仁/対談
複数の近代 浅田 彰/対談
複数の近代 浅田 彰/対談
歴史の幾何学 足利 健亮/対談
ラカンに学ぶ 新宮 一成/対談
ラカンに学ぶ 新宮 一成/対談
表現、再現、代表について 岡崎 乾二郎/対談
戦争・産業・建築 松畑 強/対談
建築の可能性と不可能性 安藤 忠雄/対談
近代というエロス 田中 純/対談
メディアと建築 大西 若人/対談
東風と西風 村松 伸/対談
異体性の弁証法 妹島 和世/対談
表象空間としての都市 大沢 真幸/対談
自由、平等、倫理について 大沢 真幸/対談
空間から場所へ 鈴木 博之/対談
秩序の学と分裂症 土居 義岳/対談
ジョン・ラスキンという近代の巨人 福田 晴虔/対談
建築の社会的力 福田 晴虔/対談
国民国家の形成と建築の力 佐藤 卓己/ほか鼎談
近代建築、その左右と東西 藤森 照信/対談