岡野 弘彦/[ほか]著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2004.7 -- 913.2913.2 913.2 , 913.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /913.2/オカ/ 105810908 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古事記が語る原風景
叢書名 エンゼル叢書
著者 岡野 弘彦 /[ほか]著  
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年 2004.7
ページ数 303p
大きさ 20cm
一般件名 古事記 , 国学 , 神話-日本 , 神道
NDC分類(9版) 913.2
NDC分類(10版) 913.2
内容紹介 大和言葉の調べにのせた豊かなる心の旅路-。日本人に息づく「根生いの心」とは何か。好評を博したエンゼル・フォーラムに書き下ろしを加えたアイデンティティを見つめ直すシリーズ第7弾。
ISBN 4-569-63760-4 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
私にとっての『古事記』 岡野 弘彦/著
裏ゼミで語る私の『古事記』観 渡部 昇一/著
日本は「国学」が成り立つ国 岡野 弘彦/対談
本居宣長が残してくれた国学とは 岡野 弘彦/著
『古事記』に寄せる宣長の想い 渡部 昇一/著
宣長没後二百年、折口没後五十年、今見つめ直すべきこと 岡野 弘彦/対談
折口信夫にとっての『古事記』 岡野 弘彦/著
小林秀雄にとっての宣長、『古事記』 渡部 昇一/著
見えない世界を見る力 岡野 弘彦/対談
倭建命 岡野 弘彦/著
第六十二回神宮式年遷宮(平成二十五年)に向けて 松田 義幸/著
国家神道の事実と虚像 石垣 仁久/著
目に見えないものの再認識と追体験 江藤 裕之/著
「やまとことば」と日本人のこころ 須賀 由紀子/著