-- 比較法制研究所 -- 2006.3 -- 321.9321.9 321.9 , 321.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /321.9/ヒカ/ 106393030 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 規範から見た社会
叢書名 Historia Juris比較法史研究
叢書副書名 思想・制度・社会
出版者 比較法制研究所
出版年 2006.3
ページ数 537p
大きさ 22cm
一般件名 比較法学 , 法制史
NDC分類(9版) 321.9
NDC分類(10版) 321.9
内容紹介 時代や地域に制約的に結びついている規範の中に人々は生活している。多種多様な規範を比較し分析することにより、自身の置かれた立場、自身を取り巻く社会を歴史の中に相対化し、新たな社会像・国家像を模索する。
ISBN 4-624-01172-4 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
タバコ考古学 山中 一郎/著
一九世紀における契約自由の正当化について ヨアヒム・リュッケルト/著
一八世紀後半の法源論における特権の位置 東 尚史/著
<関係>を基礎とする法秩序 耳野 健二/著
マキアヴェッリの実存主義 小川 侃/著
額田王とは何者か 蓮沼 啓介/著
「神の国」から「地の国」ヘ 嶋田 義仁/著
一四・一五世紀ドルドレヒト市政制度の発展と行政エリート 田中 史高/著
江戸時代の礼法文化と社会秩序の根拠 ミヒャエル・キンスキー/著
河上倫逸著『多神教世界における日常の法』 木村 勲/著
二・二六事件と河合栄治郎 川西 重忠/著
西周研究会の成立
還俗する京都学派? 犬飼 裕一/著
戦没者儀礼とナショナリズム 崔 吉城/著
日本における言語聴覚士国家資格化運動の歴史的経緯 河上 燁子/著
仏教と自然法 駒城 鎮一/著
近代法秩序と内在的超法規思想 松岡 誠/著
循環型社会の法的枠組みの問題点と解決への道 藪下 義文/著
THE JUDICAL REVIEW PROCEDURE IN THE PEOPLE'S REPUBLIC OF CHINA Charles Covell/著