竹内 好/著 -- 日本経済評論社 -- 2006.12 -- 319.102319.102 319.102 , 319.102

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /319.102/タケ/1 106087983 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 竹内好セレクション 1
叢書名 <戦後思想>を読み直す
著者 竹内 好 /著, 丸川 哲史 /編, 鈴木 将久 /編  
出版者 日本経済評論社
出版年 2006.12
ページ数 377p
大きさ 20cm
一般件名 日本-対外関係-アジア , 日本文学-歴史-近代 , 中国文学-歴史
NDC分類(9版) 319.102
NDC分類(10版) 319.102
内容紹介 めまぐるしい変貌を遂げるアジアのなかで、いま日本はどうあるべきか。竹内好が問い続けた、アジアにおける「近代の超克」の意味を今こそ考える。「屈辱の事件」「支那と中国」「国の独立と理想」ほかを収録。
ISBN 4-8188-1905-0 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
屈辱の事件
支那と中国
大東亜戦争と吾等の決意(宣言)
大東亜文学者大会について
『中国文学』の廃刊と私
国の独立と理想
近代の超克
中国文学の政治性
ナショナリズムと社会革命
亡国の歌
近代主義と民族の問題
国民文学の提唱
国民文学の問題点
文学の自律性など
文学における独立とはなにか
基本的人権と近代思想
殉難者の霊の前に
辞職理由書
民主か独裁か
私たちの憲法感覚
戦争体験の一般化について
予見と錯誤
今、なぜ竹内好なのか 孫 歌/著