-- 東北大学出版会 -- 2006.11 -- 041041 041 , 041

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /041/トウ/ 106121880 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル
副書名 東北大学出版会創立10周年記念誌
出版者 東北大学出版会
出版年 2006.11
ページ数 324p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 041
NDC分類(10版) 041
内容紹介 東北大学出版会の冊子『宙』(おおぞら)の1号〜19号までを、「自著を語る」「研究室の窓から」「世界の扉を開けて」「東北大学出版会だより」などの話題別に分け、同会のシンボルである北斗七星の各「星」ごとにまとめる。
ISBN 4-86163-042-8 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「これまで」と「これから」 座小田 豊/著
『放浪文学論』TUP叢書ジュネ論を放浪させる企て 梅木 達郎/著
『ミルクの文化誌』メソポタミア・シュメール神殿跡出土の象眼酪農パネルに関する断章 足立 達/著
ミケランジェロとの出会い 田中 英道/著
魯迅の仙台時代 阿部 兼也/著
聖書の鉱物誌 島田 昱郎/著
障害者のリハビリと福祉 永渕 正昭/著
「家族」と「個人」の相克-平等再考- 樋口 晟子/著
牛と日本人-牛の文化史の試み- 津田 恒之/著
『自分-私がわたしを創る-』「自分砕き」から「自分を創る」教育実践の試み 水原 克敏/著
血痕鑑定と刑事裁判-東北三大再審無罪事件の誤判原因- 田中 輝和/著
オリバー・クロムウェルとイギリス革命 清水 雅夫/著
新岩手県鉱山誌 南部 松夫/著
山菜採りの社会誌 池谷 和信/著
グローバル経済と東北の工業社会 高橋 英博/著
津波の恐怖-三陸津波伝承録- 山下 文男/著
地域プロデューサーの時代-地域密着型スポーツクラブ展開への理論と実践- 松野 将宏/著
システィーナ礼拝堂天井画-イメージとなった神の慈悲- 若山 映子/著
大学出版会の存在理由 水原 克敏/著
私と随筆 石田 名香雄/著
青葉山に光通信の世界のメッカを 西澤 潤一/著
広瀬川とセーヌ河のあいだ 樋口 陽一/著
政治をめぐるモノローグとディアローグ 牧原 出/著
日米女性の性役割意識比較 鈴木 淳子/著
『大福帳』がつたえるヴント 大橋 英寿/著
実例に学ぶ-医療事故 押田 茂實/著
「東京ステーションカレッジ」開設の経緯とその狙い 貝山 道博/著
マダラチョウを追って 佐武 一郎/著
大学工学部の源泉『工部大学校』について 金子 秀夫/著
自負と切なさの間で 成瀬 幸典/著
新しい地球生命観への道のり 平 朝彦/著
五月の森の中で 山形 孝夫/著
生命と環境の産業としての農業 江原 淑夫/著
教育長を経験し 松井 一麿/著
百年に一度の改革 氏家 和男/著
新世紀教育を考える 増本 健/著
北極圏は科学の宝庫 赤祖父 俊一/著
理工学のもたらした快適で便利な生活の明暗 藤巻 宏和/著
思い出に残ること 吉野 博/著
苦行から楽しみへ 今野 勉/著
ヴェノスアイレスの夜 鈴木 三郎助/著
読書歴 瀬名 秀明/著
記憶のなかの仙台の風景 小林 久三/著
片平と中川家-私の学生時代 大道寺 小三郎/著
漱石の手紙・阿部先生の遺言状 長谷川 公一/著
陪審制の復活を 久保井 一匡/著
開発と事業化の狭間で 飯島 健三郎/著
仙台で出会った友を偲んで 銭谷 眞美/著
むつ小川原開発と人間模様 永松 恵一/著
緑の日々 小田 和正/著
緑の祭典に思う 高橋 和雄/著
中国、今・昔 関野 宏/著
デジタルテレビはテレビ五〇年目の再出発か 上野 卓哉/著
「ハインリッヒの法則」に学ぶ 田辺 昇一/著
進展する薬学とわが師の教え 南原 利夫/著
声-身体(という楽器)-の不思議 姉歯 けい子/著
グローバルスタンダード作りの舞台裏 山崎 彰三/著
ある無念 藤井 黎/著
研究大学としてのエクステンションセンター 関内 隆/著
アルスの崩壊 伊達 宗行/著
生態学の発展と東北大学 小野 泰正/著
呼吸器外科学における東北大学の役割 仲田 祐/著
住環境を科学する 吉野 博/著
塩と酒と栄養 木村 修一/著
ゾウリムシの魅力 樋渡 宏一/著
改めて“和魂洋才”を考える 尾坂 芳夫/著
材料は生きている? 佐武 正雄/著
材料学の変遷 須藤 一/著
情報技術と情報科学 城戸 健一/著
大学における天文学の研究・教育体制 田村 眞一/著
テストの科学 村木 英治/著
環境科学への期待 谷口 尚司/著
目で見る脳とこころ 松澤 大樹/著
創始者が残したもの 圓山 重直/著
脳科学者の裏と表 川島 隆太/著
目の前に迫っている津波から避難できない理由 今村 文彦/著
ニュートリノの力-魔力と魅力 鈴木 厚人/著
ニッポニウム再発見 吉原 賢二/著
大学にとって最大の戦略的広報メディア 尾崎 彰宏/著
日本最初の女子帝国大学生 青木 生子/著
戦時下の女子学生 壽岳 章子/著
父阿部次郎と東北帝国大学 大平 千枝子/著
父山田孝雄と東北帝国大学 山田 みづえ/著
面会日と小宮豊隆先生-漱石門下の教育の場 大平 五郎/著
敗戦直後の学生生活 原田 夏子/著
東北大によせて 小宮 里子/著
東北帝大学生時代から現在までの回顧 丸井 澄子/著
昭和十九年の東北大学 水野 弥穂子/著
戦時中の学生生活 渡辺 マサ子/著
戦中・戦後にかけての学生生活 西田 スエ子/著
第二の不良債権の巨大な山、財政投融資 水野 清/著
伊勢崎動員記 宇津木 えつ子/著
東北帝国大学最後の一年生 斎藤 郁子/著
「支那学研究室」と私 川瀬 智寿子/著
丹下ウメ先生との想い出 浅尾 テル子/著
化学教室の名物教授箱守新一郎先生 高村 喜代子/著
東北大学と化学教育 荻野 和子/著
この頃思うこと 菅野 樅子/著
大学出版部協会営業部会の人達 鴨池 治/著
永渕正昭著・東北大学出版会一九九七年三月発行『聴覚と言語の世界』 菅井 邦明/著
西村貞二著『歴史学の遠近』東北大学出版会叢書1 一九九七年九月発行 松本 宣郎/著
細谷昻著・東北大学出版会・一九九八年二月発行『現代と日本農村社会学』 安孫子 麟/著
森芳三著・東北大学出版会・一九九八年九月発行『昭和初期の経済更生運動と農村計画』 長谷部 弘/著
大平千枝子著・東北大学出版会・一九九九年一月発行『父阿部次郎』 佐藤 伸宏/著
小田泰子著・東北大学出版会・一九九九年十二月発行『種痘法に見る医の倫理』 青山 隆夫/著
中山至大、井之口希秀、南谷忠志著東北大学出版会・二〇〇〇年二月発行『日本植物種子図鑑』 大橋 広好/著
久道茂著・東北大学出版会・二〇〇〇年七月発行『公衆衛生の責任』 深尾 彰/著
北村晴朗著・東北大学出版会・二〇〇一年一月発行『全人的心理学-仏教理論に学ぶ-』 大橋 英寿/著
西田秀穂著・東北大学出版会・二〇〇一年一月発行『パウル・クレーの芸術-その画材と技法と-』 森 雅彦/著
榊原章浩訳・東北大学出版会・二〇〇二年五月発行『カシタス湖の戦い』 仁田 新一/著
村井則子著・東北大学出版会・二〇〇二年五月発行『母親の心理学-母親の個性・感情・態度-』 畑山 俊輝/著
山下文男著・東北大学出版会・二〇〇二年八月発行『君子未然に防ぐ-地震予知の先駆者今村明恒の生涯-』 今村 文彦/著
岩崎哲郎・伏見陽児著・二〇〇三年十一月発行『大学における授業の改善をめざして-教職科目「生活科教材研究」の実践-』 水原 克敏/著
辻村みよ子編・東北大学出版会・二〇〇四年三月発行『世界のポジティヴ・アクションと男女共同参画』 武田 万里子/著
大平千枝子著・東北大学出版会・二〇〇四年六月発行『阿部次郎とその家族-愛はかなしみを超えて』 吉田 秀三/著
中村捷編・東北大学出版会二〇〇五年三月発行『人文科学ハンドブック-スキルと作法-』 山内 志朗/著
渋谷努著・東北大学出版会二〇〇五年二月発行『国境を越える名誉と家族-フランス在住モロッコ移民をめぐる「多現場」民族誌-』 鴨池 治/著
片瀬一男著・東北大学出版会二〇〇五年十月発行『夢の行方-高校生の教育・職業アスピレーションの変容-』 土場 学/著
健全経営の源 高田 敏文/著
星の誕生 久道 茂/著
出版会の経営 菊地 和聖/著
設立下調べ記 丸山 欣哉/著
設立準備会前後 佐藤 武義/著
ロングセラーを夢見て 田口 喜雄/著
ロンドン塔の大捕物 佐々木 公明/著
「武士の商法」の行方は今 増渕 幸男/著
営業は難しい 鴨池 治/著
経営を安定させる編集企画とは 岡田 益男/著
東北大学出版会のビジネスモデル 大泉 一貫/著
編集の「現場」から- 座小田 豊/著
出版会の財務状況について 高田 敏文/著
出版会における編集作業のプロセス 吉野 博/著
出版にまつわるほろ苦い思い出 日野 正輝/著
東北大学出版会から刊行するメリット 川人 貞史/著
星の成長 久道 茂/著
編集雑感 水原 克敏/著
編集雑感-現状と課題- 尾崎 彰宏/著
出版会設立の頃 石井 敏夫/著
東北大学出版会の発足に際して 阿部 博之/著
東北大学出版会に期待する 小山 貞夫/著
東北大学出版会への期待 石亀 希男/著
創立十周年記念誌の発刊に寄せて 久道 茂/著