木村 伊量/[ほか著] -- 言論NPO -- 2006.12 -- 319.1022319.1022 319.1022 , 319.1022

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /319.1022/キム/ 105962147 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル メディアの責任
叢書名 言論ブログ・ブックレット
叢書副書名 私ならこう考える-有識者の主張
著者 木村 伊量 /[ほか著]  
出版者 言論NPO
出版年 2006.12
ページ数 77p
大きさ 21cm
一般件名 日本-対外関係-中国 , ジャーナリズム , マス・メディア
NDC分類(9版) 319.1022
NDC分類(10版) 319.1022
内容紹介 日本と中国の間に相互認識のギャップが広がっている。その背景には、メディアの報道のあり方の問題がある。日中のメディア関係者などが、東京-北京フォーラムで話し合った内容を公開。
ISBN 4-903743-03-9 国立国会図書館 カーリル

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
メディアは相互誤解を増幅しているのか
お互いのことをまだ十分には知らない
相互理解に向けてメディアの果たす役割は大きい
相手国のイメージは現状より先行きの不安を反映する
中国のインターネットメディアの実態はどうか
中国のメディアと言論の自由
メディアが直面する政治、市場、大衆の三つのプレッシャー
流動する現実と相互の違いを認め合う報道こそ大切では
両国とも互いの国の枠を超えた多元的な報道に努力すべき