大学出版部協会/編 -- 大学出版部協会 -- 2007.6 -- 460.4460.4 460.4 , 460.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /460.4/ダイ/ 106154273 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ナチュラルヒストリーの時間
著者 大学出版部協会 /編  
出版者 大学出版部協会
出版年 2007.6
ページ数 8,144p
大きさ 21cm
一般件名 博物学
NDC分類(9版) 460.4
NDC分類(10版) 460.4
内容紹介 博物誌から生態学、多様性生物学、そしてゲノムサイエンスまでの様々な観点から、ナチュラルヒストリーを取り上げた25の話題と6つのコラム、特別寄稿から構成。ナチュラルヒストリーのおもしろさ、愉しさを伝える一冊。
ISBN 4-903943-00-8 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-903943-00-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自然を記録すること 斎藤 靖二/著
自然史と本 青木 淳一/著
日本のナチュラルヒストリー 岩槻 邦男/著
ノーチラス号が遭遇した大ダコ 奥谷 喬司/著
マリー・ストープスの2つの顔 矢島 道子/著
京都の語り部 竹門 康弘/著
遺跡の土に秘められた情報 松井 章/著
遣体で動物学を埋め尽くす 遠藤 秀紀/著
ダーウィンと魚類学 武藤 文人/著
日本の小鳥飼育文化と鳴き合わせ 小山 幸子/著
サクラソウとマルハナバチ 鷲谷 いづみ/著
日本列島に人間と野生動物との共生の歴史をさぐる 湯本 貴和/著
琉球列島の自然史 太田 英利/著
マンボウと標本 松浦 啓一/著
分類学事始め 馬渡 峻輔/著
クマ大量出没の謎 大井 徹/著
ふしぎの国のアリ巣 丸山 宗利/著
現代によみがえったインカ時代の狩猟 山本 紀夫/著
子どもたちと自然教室 古賀 庸憲/著
熱帯雨林の林冠アリ 市岡 孝朗/著
殿様の自然史 松岡 明子/著
幻のロバと男たち 木村 李花子/著
食の博物誌 周 達生/著
遺伝子を通した動物との対話 村山 美穂/著
ゲノム時代のナチュラルヒストリー 西田 睦/著
特別寄稿:「具体的な人間の日常性」と抽象化された「専門性・科学性」 久塚 純一/著