稲垣 栄三/著 -- 中央公論美術出版 -- 2007.8 -- 520.8520.8 520.8 , 520.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 Y/520.8/イナ/3 106178490 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 稲垣栄三著作集 3
著者 稲垣 栄三 /著  
出版者 中央公論美術出版
出版年 2007.8
ページ数 418p
大きさ 22cm
一般件名 建築
NDC分類(9版) 520.8
NDC分類(10版) 520.8
内容紹介 日本住宅史、近代建築史、茶室史、神社史、都市史、建築保存などの分野で、先駆的かつ包括的な業績を遺した稲垣栄三の所論を集成する。3には、住宅史・居住史・技術史に関する論考を中心に収録する。
ISBN 4-8055-1485-6 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-8055-1485-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
寝殿造における母屋と廂について
寝殿造に於ける接客部分
平安時代の儀式について
源氏物語に現われた平安貴族の生活
生活空間としての寝殿造
寝殿造研究の展望
山村住居の成立根拠
山村住居の成立根拠
山村住居の成立根拠
村落の建築生産における共同体的労働給付関係の存在構造
上州安中の侍屋敷について 稲垣 栄三/著
『書院造りと数寄屋造りの研究』あとがき
加賀鳶と盲長屋
江戸から東京へ
まち並み
住居・集落調査の姿勢
竹原
竹原の都市形成
鞆の浦と瀬戸内海
居住地再開発のオルタナティブ
座敷の喪失
住居の変質
戦後住宅に見られる個室化の傾向
和風に何が可能か
桃山の建築と装飾
明治時代における西洋建築導入過程に関する研究
建築技能の伝統と職人たち
建築と手仕事