河竹 登志夫/著 -- かまくら春秋社 -- 2007.9 -- 772.1772.1 772.1 , 772.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /772.1/カワ/ 106183400 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の古典芸能
副書名 名人に聞く究極の芸
著者 河竹 登志夫 /著, 野村 万作 /[ほか述]  
出版者 かまくら春秋社
出版年 2007.9
ページ数 349p
大きさ 20cm
一般件名 芸能
NDC分類(9版) 772.1
NDC分類(10版) 772.1
内容紹介 古典芸能の10人の名人との対談集。率直な心の内、ハッとする言葉、その人らしいエピソード、屈託のない打ち明け話など、伝統を生き、創っている生々しい言葉が満載。雑誌『日本の美学』連載を書籍化。
ISBN 4-7740-0371-9 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7740-0371-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
狂言師 野村万作 野村 万作/述
能楽師 観世榮夫 観世 榮夫/述
文楽人形遣い 吉田文雀 吉田 文雀/述
歌舞伎俳優 片岡仁左衛門 片岡 仁左衛門/述
歌舞伎俳優 中村芝翫 中村 芝翫/述
日本舞踊家 花柳寿南海 花柳 寿南海/述
雅楽演奏家 東儀俊美 東儀 俊美/述
長唄三味線演奏家 杵屋巳太郎 杵屋 巳太郎/述
胡弓演奏家 川瀬白秋 川瀬 白秋/述
文楽太夫 竹本住大夫 竹本 住大夫/述
古典芸能の流れと特質 河竹 登志夫/著