リービ英雄/著 -- 岩波書店 -- 2007.11 -- 914.6914.6 914.6 , 914.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /914.6/リビ/ 106210475 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 越境の声
著者 リービ英雄 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2007.11
ページ数 258p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 914.6
NDC分類(10版) 914.6
内容紹介 青木保、大江健三郎、多和田葉子らとの対話を軸に、西洋出身者として初めての現代日本文学作家である著者が、自らの体験を振り返りながら、「越境」によって切り拓かれる文学の最先端を縦横に語る。
ISBN 4-00-022276-1 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-00-022276-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文学はどこへ向かうか 富岡 幸一郎/ほか述
紀行と現代 多和田 葉子/述
日本<語>文学の可能性 水村 美苗/述
異言語体験と「文学の力」 青木 保/述
中国大陸、文学の新しさ 莫言/述
バイリンガル・エクサイトメント 大江 健三郎/述
スーザンが残したことば
夏の終わりのTuesday afternoon
<9・11>と文学
「名誉」ある越境の痕跡
ひとは「何語」で生きるのか
千年紀城市に向かって
イーリャ・フォルモーザ