関 昌家/編集 -- 協同医書出版社 -- 2008.8 -- 502502 502 , 502

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /502/セキ/ 108067823 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 手と道具の人類史
副書名 チンパンジーからサイボーグまで
著者 関 昌家 /編集, 鈴木 良次 /編集, 関 昌家 /[ほか]執筆  
出版者 協同医書出版社
出版年 2008.8
ページ数 8,226p
大きさ 21cm
一般件名 道具-歴史 , , 人類-歴史
NDC分類(9版) 502
NDC分類(10版) 502
内容紹介 道具とそれを使う人間をテーマに、道具について楽しくかつ学際的で学問的な考えを紹介する。2006年6月17日に実施したシンポジウム「道具の変遷を通してヒトをみる」の記録をもとに単行本化。
ISBN 4-7639-2117-8 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7639-2117-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
シンポジウムの目的と流れについて 関 昌家/述
チンパンジーの道具使用 吉原 耕一郎/述
石器技術の発展の契機となったもの 大沼 克彦/述
狩猟具(特に尖頭器)の変遷 安斎 正人/述
石から鉄へ:鉄製手道具の変遷、近世以前の建築技術と道具 渡邉 晶/述
人間の身体とテクノロジーの未来 鈴木 良次/述