藤井 省三/編 -- 若草書房 -- 2009.6 -- 910.268910.268 910.268 , 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /910.268/ムラ/ 108170829 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 東アジアが読む村上春樹
副書名 東京大学文学部中国文学科国際共同研究
叢書名 MURAKAMI Haruki STUDY BOOKS
著者 藤井 省三 /編  
出版者 若草書房
出版年 2009.6
ページ数 367p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 910.268
NDC分類(10版) 910.268
内容紹介 台湾での「ノルウェイの森」の翻訳出版を契機に始まった、中国語圏における村上春樹の熱狂的受容。東アジアの村上受容を各地の訳者や読者の視点から描き出すとともに、村上文学における東アジア史の記憶を論じる。
ISBN 4-904271-03-2 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-904271-03-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
韓国における村上春樹の受容とそのコンテクスト 金 良守/著
台湾人の村上春樹 張 明敏/著
知識生産の領域と村上春樹の香港における普及 関 詩珮/著
文学翻訳と翻訳文学 楊 炳菁/著
中国版『ダンス・ダンス・ダンス』の版本研究 于 桂玲/著
中国において村上春樹と大江健三郎を考察する 許 金龍/著
繰言あるいは逆写 Gabriel WU/著
マレーシアにおける村上文学の受容 葉 蕙/著
アメリカの村上・村上のアメリカ Faye KLEEMAN/著
『海辺のカフカ』は日本でどう読まれたか 島村 輝/著
100%の村上春樹に出会う 頼 明珠/著
闘士としての村上春樹 林 少華/著