戸次 公正/著 -- 明石書店 -- 2009.9 -- 188.72188.72 188.72 , 188.72

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /188.72/ベツ/ 108194370 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本語で読むお経をつくった僧侶の物語
副書名 木津無庵とその時代
著者 戸次 公正 /著  
出版者 明石書店
出版年 2009.9
ページ数 219p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 188.72
NDC分類(10版) 188.72
内容紹介 明治・大正・昭和の時代を生きた浄土真宗の僧侶、木津無庵は、日本語で読む仏教聖典の集大成「新訳仏教聖典」の編纂と発行、そして普及の一大事業に心血を注いだ。その生涯をたどり近代日本の仏教の光と影を浮かび上がらせる。
ISBN 4-7503-3039-6 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7503-3039-6