-- 吉川弘文館 -- 2010.2 -- 210.1210.1 210.1 , 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /210.1/シセ/3 108227871 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 史跡で読む日本の歴史 3
出版者 吉川弘文館
出版年 2010.2
ページ数 11,256,16p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史 , 遺跡・遺物-日本
NDC分類(9版) 210.1
NDC分類(10版) 210.1
内容紹介 原始古代から近代までの国指定史跡を中心に、その具体的な姿や歴史的な意味を紹介する。3は、日本の古代国家の成立過程について、飛鳥の宮や藤原京、大宰府・水城などの遺跡からそのプロフィールを明らかにする。
ISBN 4-642-06411-8 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-642-06411-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代国家の形成 森 公章/著
飛鳥の朝廷 小澤 毅/著
飛鳥の寺院 小澤 毅/著
藤原京 市 大樹/著
大宰府・水城 酒井 芳司/著
評家 森 公章/著
西日本の古代山城 磯村 幸男/著
仏教文化のはじまり 川尻 秋生/著
ふたつの壁画古墳 相原 嘉之/著
石碑 森 公章/著
史跡保存の科学 村上 隆/著