立命館大学生存学研究センター/編 -- 生活書院 -- 2010.3 -- 490.15490.15 490.15 , 490.15

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /490.15/リツ/2 108277364 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 生存学 Vol.2
副書名 生きて存るを学ぶ
著者 立命館大学生存学研究センター /編  
出版者 生活書院
出版年 2010.3
ページ数 410p
大きさ 23cm
一般件名 医療倫理 , 生と死
NDC分類(9版) 490.15
NDC分類(10版) 490.15
内容紹介 「生の技法」の歴史・現在・未来を調べ、記述し、展望する学術誌。「労働、その思想地図と行動地図」「QOLの諸相」「市民社会が知らない別の生きざま」を特集するほか、公募論文、国際研究調査報告も収録。
ISBN 4-903690-51-3 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-903690-51-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生産 労働 分配 差別について 天田 城介/述
「労働運動の社会運動化」と「社会運動の労働運動化」の交差 橋口 昌治/著
「主婦性」は切り捨てられない 村上 潔/著
同和行政が提起する差別是正の政策的条件 山本 崇記/著
単なる生の質 堀田 義太郎/著
新生児医療におけるQOLと「子どもの最善の利益」 櫻井 浩子/著
「エンハンスメント」言説における「障害者」の生の位置 植村 要/著
QOL、再考(死より悪いQOL値を補助線として) サトウ タツヤ/著
日比間でトランスナショナルになるフィリピン人たち 永田 貴聖/著
家畜とともに生きる 冨田 敬大/著
「日系人」という生き方、日系人の生き方 石田 智恵/著
顧みられない熱帯病・ブルーリ潰瘍問題における医療NGOの展開 新山 智基/著
韓国重度障害者運動によるパラダイムの変換 鄭 喜慶/著
患者会組織の国際的展開 川口 有美子/著
「日系人」という法的地位 石田 智恵/著
在日とは何か? 梁 陽日/著
宮崎県透析拒否事件の再考 有吉 玲子/著
中立な国家と個人の死ぬ権利 有馬 斉/著
誰が死刑を担ってきたのか? 櫻井 悟史/著
在住アフリカ人コミュニティへのHIV AIDS予防啓発活動の取り組み 川田 薫/著
注意のマネジメント 篠木 涼/著
ワークフェアを巡る国際研究調査 小林 勇人/著
一五分で到着するフィールドは世界に通ずる 永田 貴聖/著
国際会議のススメ 冨田 敬大/著
南米でニッケイたちの現在を垣間見る 石田 智恵/著
顧みられない熱帯病・ブルーリ潰瘍問題調査を通じて 新山 智基/著
スリランカ紛争終結と今後の課題 岡田 和男/著
初冬のシドニーで 川端 美季/著
植民地経験と戦後社会について 佐藤 量/著