田中 優子/著 -- 小学館 -- 2010.6 -- 382.1361382.1361 382.1361 , 382.1361

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /382.1361/タナ/ 108305562 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 江戸っ子はなぜ宵越しの銭を持たないのか?
副書名 落語でひもとくニッポンのしきたり
叢書名 小学館101新書
著者 田中 優子 /著  
出版者 小学館
出版年 2010.6
ページ数 222p
大きさ 18cm
一般件名 東京都-風俗 , 日本-歴史-江戸時代 , 落語
NDC分類(9版) 382.1361
NDC分類(10版) 382.1361
内容紹介 現代なら誰もが欲しがる「金と出世」を、落語の登場人物はあっさり否定してみせる。その根底には、仕事を分け合い、助け合って生きる理想の社会像があった-。江戸学の旗手が、落語に息づく人々の暮らしや美学をひもとく。
ISBN 4-09-825084-4 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-09-825084-4