大久保 智生/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2011.4 -- 371.4371.4 371.4 , 371.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /371.4/オオ/ 108403882 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 実践をふりかえるための教育心理学
副書名 教育心理にまつわる言説を疑う
著者 大久保 智生 /編, 牧 郁子 /編  
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2011.4
ページ数 9,227p
大きさ 21cm
一般件名 教育心理学
NDC分類(9版) 371.4
NDC分類(10版) 371.4
内容紹介 教育現場にあふれる教育心理に関する言説を「違った視点から考える」「大人の責任として捉えなおす」ことをコンセプトに、心理学の視点から実現可能な提言や具体的援助、指導を示す。
ISBN 4-7795-0531-7 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7795-0531-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「心の教育」は有効か 伊藤 哲司/著
モンスターのような親は増えたのか 小野田 正利/著
日本の子どもの学ぶ意欲は低いのか 村山 航/著
「全国学力・学習状況調査」は学力の現状を客観的に知るための科学的な調査か 森田 英嗣/著
授業は誰のために行われているのか 岸 俊行/著
今の子どもを指導することは難しいのか 龍野 聡平/著
問題児と向き合うことが生徒指導なのか 加藤 弘通/著
いじめられる側にも問題があるのか 戸田 有一/著
現代の子どもや若者は社会性が欠如しているのか 大久保 智生/著
社会的スキル訓練をすれば すべての人づきあいの問題は解消するのか 宮前 義和/著
子どもは教師に相談するのか 水野 治久/著
「学校不適応」の生徒は「障害(病気)」なのか 松嶋 秀明/著
職員室は「仲よく」できているのか 牧 郁子/著
学校は 校長のリーダーシップ次第であろうか 淵上 克義/著
「地域の教育力」は衰退したのか 時岡 晴美/著