小田 隆治/編著 -- ナカニシヤ出版 -- 2012.11 -- 377.15377.15 377.15 , 377.15

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 Y/377.15/オダ/2 108603237 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 学生主体型授業の冒険 2
著者 小田 隆治 /編著, 杉原 真晃 /編著  
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2012.11
ページ数 10,289p
大きさ 22cm
一般件名 大学 , 学習指導
NDC分類(9版) 377.15
NDC分類(10版) 377.15
内容紹介 学生の主体的な学びとは何か? 全国の大学の教育現場で、日夜試行錯誤を繰り返しながら果敢な挑戦を続けている学生主体型授業の16の実践事例を紹介する。
ISBN 4-7795-0699-4 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7795-0699-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学生主体型授業の時代性 小田 隆治/著
学生主体型授業の多様性 小田 隆治/著
みなさん 『運動科学』にようこそ 小田 伸午/著
超巨大授業に挑む! 沖 裕貴/著
学生の力が花開く時 杉原 真晃/著
プロブレム解決で自信をもたせる大学リメディアル英語教育 間中 和歌江/著
汎用性の高い学生主体型授業 小田 隆治/著
ケータイを持って 街に出よう! 酒井 俊典/著
生涯発達心理学の視座から「キャリア」を考える 井下 千以子/著
エッセイと朗読を用いた『文学』の授業 山本 陽史/著
サイエンスコミュニケーションの試み 栗山 恭直/著
学習者を本気にさせるスイッチ 森尾 吉成/著
ティーチング・アシスタントの学習スパイラル 中野 美香/著
理学療法学を主体的に学ぶ 平山 朋子/著
望む力と臨む力を培う授業の革命 根津 知佳子/著
いあわす・かかわる・にないあう 林 義樹/著
答えだけは教えない 高橋 哲也/著
ディシプリンを超えて 小笠原 正明/著