上林 曉/著 -- 幻戯書房 -- 2012.12 -- 918.68918.68 918.68 , 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /918.68/カン/ 108608522 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ツェッペリン飛行船と黙想
著者 上林 曉 /著  
出版者 幻戯書房
出版年 2012.12
ページ数 396p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 918.68
NDC分類(10版) 918.68
内容紹介 文学者としてのまなざし、生活者としてのぬくみ-。同人誌時代の創作から晩年の随筆まで、新たに発見された未発表原稿を含む全125篇を集成。2012年で生誕110年を迎えた私小説家・上林曉の全集未収録作品集。
ISBN 4-86488-010-7 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-86488-010-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ツエペリン飛行船と默想
大正琴
掃除
乙女心
春草
一本の燐寸
妻の夢
今昔
プリモス
ことづて
尊者
立春大吉
活字について
迎春記
蠶を飼つた經驗
日記
停電
天沼雑筆
題不明
歳末隨筆
歳末隨筆
百合
家鴨
お師匠さん
井伏鱒二
幸運と開運
孫の手
ザリガニ
森繁久彌
年譜
仕事部屋通い
わが身の五大ニュース
馬場恒吾氏を憶う
テレビ初出演
〆切哲學
はやりすたり
年末閑散の記
色紙
女流画家
おんぶく
題不明
おしゃべり
わが庭の記
赤電話
思い出の学園
老父のこと
父の消息
テレビ結婚
旅行者の見た大方
万年筆の辯
生者すら賑やかす況んや死者をや
ベンチ日記
軽井沢回顧
赤ちやん先生
求人広告
やつちやん
全快祝ひ
ランドセル
ろくろ首
イタチの話
数の子
私の病歴
わらべ唄一つ
阪本君を惜しむ
八百屋のおかみさん
土佐大方町
健康を語る
吸江寺
衣巻君・主治医
モチシバ
題不明
「城外」の人
文藝的話題
文藝への刮目
ロレンスとノヴァーリス
汎可能性の時代
葉山嘉樹
「春は馬車に乘つて」への郷愁
「蟲のいろいろ」と「晩菊」
題不明
懸賞放送文芸選評
國澤新九郎のこと
芸術的良心への親近
カミユ『夏』
ブルデル展を見る
和田芳恵『名作のできるまで』
田宮虎彦・田宮千代共著『愛のかたみ』
藤村後期の短編
題不明
八月の表情
九月の表情
作家と親不孝
機構と人間
歴史小説について
木山君のこと
ルバイヤート追憶
落合漸『飢』序文
瀧井孝作あれこれ
ドストイエフスキイ
批評家について
一九四九年活躍した作家と有望の新人
何のために書いているか
島崎藤村
志賀直哉
谷崎潤一郎
高村光太郎
森鷗外
永井荷風
戰後の小説ベスト5
「文芸首都」三十周年記念アンケート
川端康成
自分に言ひ聞かせる言葉
覺書
私のペンネーム
私の代表作
スクリーンの私
某月某日
私の取材法
ひとわれを小説家という
質疑応答
作品の首
涙ぐむの記
大山・升田三番勝負第二局千日手再指し直し局観戦記