松浦 正孝/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2013.2 -- 319.2319.2 319.2 , 319.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /319.2/マツ/ 108635201 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アジア主義は何を語るのか
副書名 記憶・権力・価値
著者 松浦 正孝 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2013.2
ページ数 14,671,6p
大きさ 22cm
一般件名 アジア-対外関係
NDC分類(9版) 319.2
NDC分類(10版) 319.2
内容紹介 アジア主義は、グローバリズムとナショナリズムの間に何を遺したのか。通商、宗教、教育、文化、歴史的記憶、権力抗争…。世界中から第一線の研究者が集い、アジア主義のヴィジョンとネットワークを実証的に分析する。
ISBN 4-623-06488-5 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-623-06488-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「アジア主義」の広域比較研究 松浦 正孝/著
アジア主義におけるネットワークと幻想 カロライン・S.ハウ/著
アジア主義と地域主義の交錯 大賀 哲/著
韓国のアジア主義における断絶と連続 姜 東局/著
モンゴル人が描いた東アジア共同体 リ・ナランゴア/著
ロシアにおけるアジア主義とユーラシア主義 浜 由樹子/著
ナショナル・アイデンティティとハワイ先住民の主権問題 ノエノエ・シルヴァ/著
多様なアジアの想起 ブリジ・タンカ/著
白人優位主義へのアジア主義の対応 松本 佐保/著
日本における汎アジア主義と英国 アントニー・ベスト/著
グローバルなアジア主義における「ムスリム世界」 ジェミル・アイドゥン/著
汎イスラーム主義と汎アラブ主義の新段階 臼杵 陽/著
近代中国におけるアジア主義の諸相 吉澤 誠一郎/著
東アジア視角の認識論的意義 孫 歌/著
近代中国の南洋観と越境するアジア像 劉 宏/著
中国とアジアの地域化 プラセンジット・ドアラ/著
「アジア主義」とインド 長崎 暢子/著
明治期クリスチャンと朝鮮開化派 松谷 基和/著
汪精衛政権の「大亞州主義」とその実現構想 土屋 光芳/著
大亜細亜協会の活動と植民地知識人の対応 何 義麟/著
若き大川周明 中島 岳志/著
日本におけるイスラーム主義とアジア主義の交錯 三沢 伸生/著
日本におけるトゥーラン主義運動の系譜 シナン・レヴェント/著
大タイ主義とアジア主義の交差 高橋 正樹/著
スターリンと汎アジア主義 デイヴィッド・ウルフ/著
戦後香港と日本におけるアジア主義 李 培徳/著
アジアのなかのオーストラリア 関根 政美/著
アジアにおける地域主義とアメリカ 大庭 三枝/著
戦後日本とアジア 宮城 大蔵/著