武田 喜八郎/著 -- 武田 喜八郎 -- 201303 -- 260

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 郷土開架 YK/260/タケ/2 106677314 郷土資料 帯出可 在庫 iLisvirtual
山形県立 郷土書庫 YK/260/タケ/2 106677322 郷土資料 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 武田喜八郎著作集 巻ニ
副書名 近世における山形・村山地方の主な画家たち
著者 武田 喜八郎 /著  
出版者 武田 喜八郎
出版年 201303
ページ数 図版6,14,191p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 260
内容紹介 江戸後期の画家・義川定信とその周辺人物に関する詳細な研究、山形藩水野氏のお抱え絵師・杉浦雲渓一族に関する調査報告など、近世における山形・村山地方の主な画家に関する12編の論考を収録。豊富な内容で郷土史研究の醍醐味を味わえる一冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
幻の郷土画家 義川定信の研究-義川の招待と問題点を探る-
幻の郷土画家 義川定信(定照)の研究(続)
幻の郷土画家 義川定信(定照)の研究(終)
北海道の松前に渡った、山形の画家「早坂文鎮」(義川の長男)について(1)
北海道の松前に渡った、山形の画家「早坂文鎮」(義川の長男)について(2)
早坂(宇野)義川定信と、その作画年代について
早坂義川の弟子、小松雲涯の研究 初期の作品と雅号の変遷について
山形藩水野氏のお抱え絵師「杉浦雲渓」について(1)
山形藩水野氏のお抱え絵師「杉浦雲渓」について(2)
上山藩松平氏のお抱え絵師、丸野清耕について
上山・東根地方の画家狩野(丸野)青山永耕について
尾花沢の郷土画家狩野永清と、沼沢永朔の師弟関係について