川村 湊/著 -- 白水社 -- 2015.8 -- 910.264910.264 910.264 , 910.264

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /910.264/カワ/ 108850056 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦争の谺
副書名 軍国・皇国・神国のゆくえ
著者 川村 湊 /著  
出版者 白水社
出版年 2015.8
ページ数 321p
大きさ 20cm
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(9版) 910.264
NDC分類(10版) 910.264
内容紹介 民衆が捉えるべき「戦後」とは何か。復興ヒロシマ論、「靖国の思想」批判、戦後文学者のアジア体験、軍旗と勲章…。追いやられた歴史のもう一つの断面を、当時のさまざまな事象から探る。
ISBN 4-560-08463-2 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-560-08463-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「トカトントン」と「ピカドン」
ああ、長崎の鐘が鳴る
沖縄のユーリー
「鬼畜米英」論
「八紘一宇」論
天皇と植民地の子供たち
天皇とセヴンティーン
国家は鎮魂することができない
ゴジラが来た!
戦後文学者のアジア体験
事変下の“戦争文学”
軍旗と勲章