平井 一雄/編 -- 信山社出版 -- 2015.10 -- 324.01324.01 324.01 , 324.01

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /324.02/ミズ/ 108871797 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本民法学史 続編
著者 平井 一雄 /編, 清水 元 /編  
出版者 信山社出版
出版年 2015.10
ページ数 6,534p
大きさ 22cm
一般件名 民法
NDC分類(9版) 324.01
NDC分類(10版) 324.01
内容紹介 財産法上の主要な制度について、民法制定当時からの学説・判例の推移を追い、現在の状況を明らかにする。「権利濫用・信義則の機能論」「意思と表示の不一致論」「旧民法における合意の原因」などの論稿を収録。
ISBN 4-7972-2727-7 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7972-2727-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
権利濫用・信義則の機能論 石松 勉/著
法人制度論 山田 創一/著
法律行為の目的 中舎 寛樹/著
意思と表示の不一致論 神田 桂/著
日本民法学史における取得時効要件論 草野 元己/著
対抗問題論 石口 修/著
根抵当権論 太矢 一彦/著
民法学史・流動(集合)債権譲渡担保 小山 泰史/著
連帯債務の学説史 福田 誠治/著
身元保証法理の存在意義について 遠藤 研一郎/著
債務消滅原因論 小野 秀誠/著
相殺論史 石垣 茂光/著
旧民法における合意の原因 平井 一雄/著
贈与契約論 小島 奈津子/著
請負契約論 大窪 誠/著
正当化事由論 清水 元/著
共同不法行為史 渡邉 知行/著