国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室/編集 -- 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室 -- 2016.12 -- 210.025210.025 210.025 , 210.025

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /210.025/ナラ/ 106911864 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル デジタルコンテンツを用いた遺跡の活用
叢書名 遺跡整備・活用研究集会報告書
著者 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室 /編集  
出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室
出版年 2016.12
ページ数 176p
大きさ 30cm
一般件名 遺跡・遺物-日本 , バーチャルリアリティ , 拡張現実
NDC分類(9版) 210.025
NDC分類(10版) 210.025
ISBN 4-905338-71-0 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-905338-71-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
遺跡における往時の様相の表現方法 2-6
デジタルコンテンツを用いた遺跡の活用 事前アンケート調査の実施・結果 7-26
遺跡におけるVR/AR技術利用の現状 27-36
アプリ開発・運用の実際 37-57
デジタルコンテンツを活用したガイドツアー 58-63
3D e‐Heritageとクラウドミュージアム 64-71
Mixed Reality技術を用いた文化財の復元 72-77
総合討議の記録 78-84
デジタルコンテンツを利用した特別史跡名護屋城跡の活用 86-99
デジタルコンテンツを活用したガイドツアー 100-111
一乗谷朝倉氏遺跡バーチャルガイド 112-115
VR/AR技術を活かした丸亀城体験アプリ作成とその活用 116-124
三内丸山遺跡ITガイドシステム 125-130
「元寇船は海底にあり!」水中遺跡の活用策を探る 131-142
アプリ「甦る屋嶋城」 143-148
アプリ「VR高松城」について 149-156
金沢城ARアプリの開発と運用 157-166
敦賀港レトロ浪漫ARアプリ 167-172
デジタルコンテンツを用いた遺跡の活用について 174-175