駒井 洋/監修 -- 明石書店 -- 2018.6 -- 334.4334.4 334.4 , 334.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /334.4/コマ/7 109048571 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 移民・ディアスポラ研究 7
著者 駒井 洋 /監修  
出版者 明石書店
出版年 2018.6
ページ数 295p
大きさ 21cm
一般件名 移民・植民
NDC分類(9版) 334.4
NDC分類(10版) 334.4
内容紹介 近年の外国人労働の実情を包括的に提示。各労働現場の実態に密着しながら、それぞれの産業構造の変動に対応して外国人労働にみられる変化や課題を明らかにし、その背景にある世界の国際労働力移動についても問う。
ISBN 4-7503-4685-4 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7503-4685-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の外国人労働者 9-16
現代日本における産業構造の変化と外国人労働者 17-46
建設産業構造と外国人労働者 48-65
介護の専門職化と外国人労働者 66-82
夜のフィリピン女性たちを取り巻く労働環境 83-87
観光産業における労働力再編 88-103
外食産業とコンビニ業界における外国人労働者 104-127
国境を越えて働く外国人労働者の現場から 128-140
家事労働とジェンダー 142-163
日本の農業と外国人労働者の現状 164-189
自動車産業の労働現場 190-205
留学生を活かすインターンシップ 206-210
日本製の洋服づくりを支える人々 212-236
日本漁業と「船上のディアスポラ」 237-258
人の移動と産業をめぐる歴史的変容 259-285
堀口健治編『日本の労働市場開放の現況と課題-農業における外国人技能実習生の重み』 宮島喬著『現代ヨーロッパと移民問題の原点-1970、80年代、開かれたシティズンシップの生成と試練』 286-292