総合女性史学会/編 -- 勉誠出版 -- 2019.3 -- 366.38366.38 366.38 , 366.38

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /366.38/ソウ/ 109104536 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 女性労働の日本史
副書名 古代から現代まで
著者 総合女性史学会 /編, 辻 浩和 /編, 長島 淳子 /編, 石月 静恵 /編  
出版者 勉誠出版
出版年 2019.3
ページ数 10,324p
大きさ 21cm
一般件名 女性労働-歴史
NDC分類(9版) 366.38
NDC分類(10版) 366.38
内容紹介 早乙女、女官、遊女、女医、女髪結、女工、主婦…。古代から現代までの各時代の女性労働の特質や歴史的位置について概観するとともに、史・資料、絵画などをもとにさまざまな視角から女性労働を浮かび上がらせる。
ISBN 4-585-22235-4 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-585-22235-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代の女性労働 2-18
中世の女性労働と「家」 19-32
近世女性労働の特質と歴史的位置 33-47
女性たちはどこで、どのように働いてきているだろうか 48-67
考古資料からさぐる働く女性の姿 70-83
古代女官の特質 84-95
女房として出仕すること 100-114
絵画史料から女性労働を読む 115-130
名主家の日記にみる農村女性の労働と休日 136-149
商家女性の労働 150-162
近世女性の「はたらき」とその周辺 163-174
女性労働者の産前産後休業と給付保障の形成 194-209
「主婦」という労働 210-223
《大東亜戦皇国婦女皆働之図》にみる戦時下の働く女性 224-234
丸岡秀子と農村女性 235-247
女性労働者差別撤廃裁判闘争と支援活動 248-259
古代織物生産の権力構造と女性 266-279
近代織物業における女子労働の実態 280-295
製糸工女と衣料生産 296-309