-- 「夢野久作と杉山3代研究会」事務局 -- 2019.4 -- 910.268910.268 910.268 , 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /910.268/ユメ/6 107021927 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 民ヲ親ニス 第6号
副書名 「夢野久作と杉山3代研究会」会報
出版者 「夢野久作と杉山3代研究会」事務局
出版年 2019.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
一般件名 杉山家
NDC分類(9版) 910.268
NDC分類(10版) 910.268
内容紹介 2018年3月に開催された「夢野久作と杉山3代研究会」の第6回研究大会の成果をまとめる。小特集「杉山龍丸とインド」をはじめ、講演「世界藝能としての夢野久作」、研究発表、特別報告等を収録する。
ISBN 4-88345-120-3 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-88345-120-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
過去に遡ることの難しさ 4-6
杉山龍丸のアジア 10-29
「杉山龍丸」のインド緑化の時代 30-56
杉山満丸著『グリーン・ファーザー』と登山を通じて広がった人の縁 57-68
来賓挨拶 70-75
江戸川乱歩と夢野久作 76-82
世界藝能としての夢野久作 83-96
杉山茂丸の思想的原点 98-114
夢野久作宛文学関係者書簡リスト 115-144
書誌:新聞記者・杉山泰道としての“本業”、能評家・杉山萠圓としての“余技”活動 145-185
書誌:夢野久作著書目録 186-188
夢野久作が遺したもの 190-199
杉山茂丸と夢野久作ゆかりの地を歩いてみよう 200-213
時代を越えた連鎖 214-215
私の東京大会 215
第6回研究大会プログラム 216-219
「夢野久作と杉山三代研究会」2017年事業報告 220-223
クラウドファンディング協賛者名簿 223
福岡県芦屋町歴史民俗資料館で「杉山家の人々」企画展 226-228
百年前、夢野久作が集めた自由画展 229