九州国立博物館/編集 -- 九州国立博物館 -- 2019.3 -- 210.3210.3 210.3 , 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /210.3/キユ/ 107016303 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大宰府学研究
叢書名 九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集
著者 九州国立博物館 /編集, 福岡県立アジア文化交流センター /編集  
出版者 九州国立博物館
出版年 2019.3
ページ数 369p
大きさ 30cm
一般件名 大宰府
NDC分類(9版) 210.3
NDC分類(10版) 210.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究の目的 3-4
研究の経過 5-8
本書の構成 9-10
西海道の土器編年研究 13-39
西海道北部の土器生産 41-60
西海道南部の土器生産 61-82
大宰府と古代山城の誕生 85-95
大宰府造営の年代論 97-104
日韓古代山城の年代論 105-128
有明海沿岸における古代山城の年代論 129-137
瀬戸内海沿岸における古代山城の築城年代 139-150
古代山城とGIS 153-164
大野城の研究成果 165-168
糟屋屯倉と怡土城からみた大野城 169-172
文献史料からみた大野城 173-176
大野城の土木技術 177-180
大野城と古代日本の戦争 181-184
大野城と宇美の歴史的繫がり 185-188
大野城築城と新羅 189-192
大宰府の機能と律令国家 195-201
大宰府の官衙 203-209
大宰府の諸司 211-216
大宰府史跡出土の付札木簡 217-222
前面官衙跡の調査研究成果 223-228
蔵司地区官衙跡の調査研究成果 229-234
鉄から見た大宰府官衙 235-239
新羅王子がきた時代 243-246
「西の都」大宰府と外交施設 247-257
輸入陶磁器と喫茶文化 259-262
大宰府出土の響銅 263-266
響銅でつながる大宰府と東アジア 267-270
現代の鋳金作家からみた極薄青銅器 271-275
山岳信仰の考古学 279-282
考古学からみた宝満山信仰の始まり 283-286
宝満山の歴史と信仰 287-290
宝満山と古代大宰府 291-293
宝満山の最新発掘調査成果 295-298
宝満二十五坊の姿 299-300
宗像・沖ノ島と胸肩君 303-310
宗像・沖ノ島祭祀遺跡の調査と成果 311-320
宗像・沖ノ島祭祀の実像 321-329
巨岩と社殿 331-336
沖ノ島祭祀と遣唐使の航海 337-342
御長手神事と沖ノ島 343-348
マツリの記録 349-354
研究の成果 357-366
研究の展望 367-369