島根県古代文化センター/編集 -- 島根県教育委員会 -- 2019.3 -- 217.1217.103 217.1 , 217.103

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 地下書庫 /217.103/シマ/ 107022192 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国家形成期の首長権と地域社会構造
叢書名 島根県古代文化センター研究論集
著者 島根県古代文化センター /編集  
出版者 島根県教育委員会
出版年 2019.3
ページ数 465p
大きさ 30cm
一般件名 山陰地方-歴史 , 九州地方-歴史
NDC分類(9版) 217.1
NDC分類(10版) 217.103

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 5-13
出雲地方の横穴式石室・石棺・横穴墓の諸形態とその評価 15-29
考古資料からみた出雲東部における国造制・部民制成立期に関する覚書 31-61
出雲平野における6・7世紀の水利開発とその評価 63-93
出雲における古墳時代後期の地域社会形成の再考 95-104
出雲地域におけるミヤケについて 105-120
古墳時代の開発と地域形成 121-131
石見地域における須恵器の編年と地域性 133-162
国家形成期の石見地域と地域間関係 163-179
隠岐の古墳・横穴墓と部民 181-194
北部九州の屯倉設置と首長権の消長 195-243
北部九州の須恵器生産と牛頸窯跡群 245-264
地域の開発と後期古墳 265-275
古墳時代地域結合体の動態と『常陸国風土記』建評記事 277-290
古代常陸の氏族とヤマト王権 291-304
継体・欽明朝における出雲の画期 305-334
益田市小丸山古墳出土金属製品付着の赤色物質の調査 335-339
「出雲型石棺式石室」の検討 341-362
額田部の馬具と鈴 363-414
古墳時代後期の炊爨文化からみた地域相 415-429
欽明期の王権段階と出雲 431-446
倭王権形成期の海人の地域間交流 447-456
おわりに 457-465