-- 文藝春秋 -- 2020.1 -- 304304 304 , 304

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /304/ブン/2020 109165489 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文藝春秋オピニオン2020年の論点100
叢書名 文春ムック
出版者 文藝春秋
出版年 2020.1
ページ数 255p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 304
NDC分類(10版) 304
内容紹介 愛子天皇を認めるべきか、安倍長期政権がもたらした弊害、五輪後に始まる3つの悪夢…。2020年の最重要論点を、「韓国という憂鬱」「令和のニュースター」などに分類して論じる。藤崎彩織、中川翔子のエッセイも収録。
ISBN 4-16-008697-5 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-16-008697-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
性別に関係なく人物本位 それが新しい流れ 18-19
ご都合主義で皇位継承順位を変える不遜さ 20-21
誤った経済政策を矯正するためにリブラ導入が望まれる 22-23
金融政策が効かない 24-25
欧米の政府・企業も指摘 ファーウェイのスマホはスパイ工作に使われるか 26-27
ファーウェイよりGAFA、BATの安全を論じるべきだ 28-29
MMTは主流派経済学の最大の急所を突いた 30-31
野放図な財政拡張政策の妥当性を裏付けようとする危険な理論 32-33
スマホ一台ですべて決済 低コスト化のメリットを最大限に享受せよ 34-35
便利さだけが全てではない “物理的な現金”がなくなる恐ろしさ 36-37
“不道徳”な現行憲法は一刻も早く改正すべき 38-39
「統帥権条項」が現代に復活する 40-41
自ら考え、姓を選択することが日本社会のレベルを上げる 42-43
夫婦別姓は家族の形を変える 44-45
国語教育では、まず論理の力を鍛えよう 46-47
教育改革がもたらす「ことば」の危機 48-49
「ぺらぺら礼賛」で迷走する英語「4技能」看板 50-51
時代遅れの受験英語が生徒のやる気を失わせてきた 52-53
『82年生まれ、キム・ジヨン』が語りかける2020年の韓国 56-57
文在寅政権は「丁寧に無視」しよう 58-59
悪いのは韓国人ではない、文在寅大統領だ 60-63
北朝鮮ダダ漏れ制裁 主犯は韓国である 64-65
韓国人学者の告発 「徴用工判決」は韓国の歴史歪曲だ 66-69
大学受験に役立つ古典 71-72
ポスト安倍に急浮上 河野太郎「河野家三代の悲願」 74-75
スポーツに政治を持ち込む自称・右派の愚 76-77
安倍長期政権がもたらした弊害 78-79
一九九〇年代の激変と現代における「政治の空白域」 80-83
滝クリと結婚、大臣就任 小泉進次郎は総理の座に近づいたのか 84-85
シリコンバレーはビジネスを超えて政治的怪物となるか 88-89
戦後ドイツ的倫理観を無効にしかねない新興右派勢力の猛威 90-91
スウェーデン少女の涙 欧州より押し寄せる「環境圧力」の大波 92-93
警察の過度な実力行使が香港デモを深刻化させた 94-95
人口動態から予測する 次なる覇権国家はどこか 96-99
インドが変える世界地図 米・中・印3Gの時代は来るのか 100-101
天安門から30年 中国は民主化せずに経済発展したという「認めたくない事実」 102-105
「ポスト習近平は習近平」 毛沢東化する中国最高権力者 106-107
チャーチルの教え EU離脱は英国の叡智 108-109
トランプ再選はあるのか? 110-113
大学受験に役立つ古典 114
ホルムズ海峡で海自イージス艦襲撃 116-117
日韓GSOMIA破棄のツケ 第二次朝鮮戦争勃発 118-119
中国のドローン兵器 日本に襲来 120-121
大学受験に役立つ古典 122
五輪後に始まる三つの悪夢 124-125
コンビニ問題の正体は24時間営業ではなくビジネスモデルの限界だ 126-127
令和日本のIT国家戦略 128-129
タワーマンションの「スラム化」をどうやって防ぐか 130-131
作られた不動産投資ブーム 住宅ローン不正の闇 132-133
サブスクリプションは持続可能か 134-135
自動車業界再編 ホンダは独立を維持できるのか 136-137
大学受験に役立つ古典 139
海賊版サイト「漫画村」の運営者を警察よりも先に見つけた少年ハッカー 142-143
JRA唯一の女性騎手 藤田菜七子はGⅠで勝てるのか!? 144-145
渋野日向子が切り拓く日本女子プロゴルフの近未来 146-147
小泉進次郎だけじゃない 注目すべき若手議員七人衆 148-149
「お笑い第7世代」が巻き起こす世代交代の波 150-151
大学受験に役立つ古典 152
カネのある男=一夫多妻、カネのない男=生涯独身という残酷すぎる真実 154-155
人口減少社会でも豊かに暮らす「戦略的に縮む」選択 156-157
8050問題 「中年のひきこもり」層のリスク 158-159
外国人受け入れ拡大 急増するムスリムにどう向き合うべきか 160-161
タイ、韓国も解禁 日本で医療大麻が認められる日はくるか 162-163
重度障害の医師 覚悟の提言「障害者よ、甘えるな!」 164-165
「老後2000万円問題」には解決策があるのか 166-167
年間被害三百六十億円 なぜ詐欺はなくならないか 168-169
会社に飲み会は必要か 組織における茶番の価値 170-171
日本で安楽死の法制化はすべきでない 172-173
人はなぜ「あおり運転」をやめられないのか 174-175
大学受験に役立つ古典 176
未来を変える性教育 178-179
大学受験に役立つ古典 181
検閲と自主規制 2020年以降の「政治と芸術」 184-185
作家生活40周年 DJ村上春樹さんの肉声 文章は音楽から学んだ 186-187
なぜ廃課金する若者は、かくも楽しげなのか 188-189
「季語」なし「切れ字」なし 俳句ブームはフランスでも起きていた 190-191
ツイッターが「公論」を炎上させる 192-193
ものづくりは人づくり 京都アニメーション復活への道 194-195
大学受験に役立つ古典 196
睡眠障害による日本の経済損失は年間15兆円! 198-200
中華店でカツ丼、オムライス 消えゆく昭和の食文化“町中華”はどこへ行く 202-203
料理だけでレストランを評価する時代は終わった 204-205
開業医の新しい役割 尾道市で膵がんが治るのはなぜか 206-207
健康寿命を延ばしても医療費は減らない 超高齢化社会に必要な医療とは何か 208-209
大学受験に役立つ古典 210
十三代目市川團十郎 その襲名と歌舞伎の近未来 212-213
箱根駅伝 青学時代の次に来るのは? 214-215
大坂、渋野、八村…ゴールデンエイジの限界突破が始まる! 216-217
東京五輪 選手だけじゃない!観客の熱中症が危ない 218-219
問題は球数だけなのか?一律の「制限」が選手の才能をつぶす 220-221
日本ラグビーW杯大成功の次は運営のプロ化にトライ! 222-223
大学受験に役立つ古典 224
ノーベル賞受賞!リチウムイオン電池はこうしてできた 226-227
マルトリートメント 不適切な養育が子どもの脳を傷つける 228-229
地球温暖化最前線 北極域の海氷がなくなる日 230-231
iPS細胞に立ちはだかる三つの壁 232-233
スマホ一台で東大に 現役東大生のリアル「ドラゴン桜」 234-235
東大よりハーバード 日本のエリート高校生は海外を目指す 236-237
落ちこぼれ、不登校の最大の原因は教室の“同質性”にある 238-239
なくならないいじめ 何度でも言う「死ぬんじゃねーぞ!!」 240-241