五十嵐 敬喜/編著 -- ブックエンド -- 2019.12 -- 210.33210.33 210.33 , 210.33

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /210.33/イガ/ 109179560 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 飛鳥・藤原の宮都を世界遺産に
副書名 日本の古代国家誕生
著者 五十嵐 敬喜 /編著, 岩槻 邦男 /編著, 西村 幸夫 /編著, 松浦 晃一郎 /編著  
出版者 ブックエンド
出版年 2019.12
ページ数 165p
大きさ 21cm
一般件名 遺跡・遺物-明日香村(奈良県) , 遺跡・遺物-橿原市 , 遺跡・遺物-桜井市 , 日本-歴史-大和時代
NDC分類(9版) 210.33
NDC分類(10版) 210.33
内容紹介 飛鳥・藤原宮跡を中心とする一帯は、日本の古代国家が本格的に始動した地。世界遺産登録をめざす「飛鳥・藤原」の概要と魅力を、最新の発掘調査の成果を含む様々な視点から紹介し、日本の古代文化へのさらなる理解へと導く。
ISBN 4-907083-57-1 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-907083-57-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
飛鳥・藤原京の時代 4-23
「飛鳥・藤原」の構成資産の概要と魅力 24-41
「日本国」の誕生と、日本人のこころの原点を記憶する史跡 44-62
飛鳥時代の人と自然 64-77
古代の国家デザイン 78-95
『万葉集』のなかの明日香と藤原 96-105
飛鳥時代の美術と信仰 108-120
高松塚古墳にみる石室・壁画の保存 122-141
東西交流の古代都市「パルミラ」 142-151
「飛鳥・藤原」をめぐる議論 152-165