大和田 俊之/編著 -- アルテスパブリッシング -- 2020.2 -- 764.7764.7 764.7 , 764.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /764.7/オオ/ 109196406 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ポップ・ミュージックを語る10の視点
叢書名 <music is music>レクチャー・シリーズ
著者 大和田 俊之 /編著, マスヤマコム /[企画], 牧村 憲一 /[企画], 柳樂 光隆 /[ほか]著  
出版者 アルテスパブリッシング
出版年 2020.2
ページ数 342p
大きさ 19cm
一般件名 軽音楽
NDC分類(9版) 764.7
NDC分類(10版) 764.7
内容紹介 最新型のジャズから東アジア圏のポップスまで、いまポピュラー音楽を語るには、どんな言葉が可能なのか? 冨田ラボらによる10の講座を収録。良質な音楽を届けるプロジェクト<music is music>を書籍化。
ISBN 4-86559-215-3 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-86559-215-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
テクノロジーとアメリカ音楽 11-33
オルタナティヴなジャズ史の試み 35-58
世代から見る「ロック」の五〇年 59-93
“録音された音楽”を聴くことの意味 95-145
ヒップホップ・シーンの裏側 147-176
ラージ・アンサンブルの歴史と新展開 177-203
音楽にとってパクリとはなにか? 205-237
デヴィッド・ボウイの「Away」感覚 239-272
カントリー・ミュージックの新潮流と多様性 273-303
環太平洋・アジアから日本ポピュラー音楽史を見る 305-336