吉原 直樹/編著 -- 六花出版 -- 2020.7 -- 369.31369.31 369.31 , 369.31

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /369.31/ヨシ/ 107049821 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 東日本大震災と<自立・支援>の生活記録
著者 吉原 直樹 /編著, 山川 充夫 /編著, 清水 亮 /編著, 松本 行真 /編著  
出版者 六花出版
出版年 2020.7
ページ数 4,846p
大きさ 22cm
一般件名 東日本大震災(2011) , 災害復興
NDC分類(9版) 369.31
NDC分類(10版) 369.31
内容紹介 東日本大震災から9年。復興の現状や<自立・支援>の諸相をあきらかにし、復興の記録の方法とレガシーの中身を検討。<自立・支援>の「いま」と「これから」を問い質す。ジャケットそでにテキストデータ引き換え券あり。
ISBN 4-86617-097-8 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-86617-097-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
復興庁の二つの顔 9-28
計画の推進状況からみた新たな東北圏広域地方計画の特徴 29-51
「人はひとなか」による復興 52-89
「被災地支援」から「地域活動」へ 90-114
産業創出を核とした復興まちづくり 115-147
原子力災害被災地における商工業復興 148-177
原子力災害からの復興過程における共同性の諸相 178-219
原発事故被災地の復興に向けたボランタリー・ネットワークの取り組みと課題 220-247
福島県内自治体の「作業員」への対応と川内村における除染事業主体の取り組み 248-274
復興することの物語とその主体 275-304
「地域専門家」の一つのかたち 305-328
住民組織主導による自立的な避難体制構築に向けた支援 331-358
避難指示解除後の地域福祉の課題 359-383
復興公営住宅居住者の食生活と食支援 384-424
県外避難者支援の現状と課題 425-452
東北大学東日本大震災学生ボランティア支援室の経験と学生ボランティアの課題 453-480
被災地・者の<自立>に向けた学生ボランティアの葛藤と模索 481-520
復興グッズに見る自立と支援 521-545
農業復興支援の可能性と課題 546-579
生業復興と販路形成 580-610
一人ひとり寄り添い多様性を紡ぐボランティア 611-641
原子力災害被災地における災害アーカイブズ構築のための資料収集とその目的 645-664
東日本大震災の記録を残す活動と震災遺物保存の意味 665-685
福島県いわき市の住民八一九人を対象とした防災意識調査 686-704
他人事から自分事へ 705-738
震災体験記から読み解く東日本大震災と減災へのサジェッション 739-758
食品放射能計測所「いのり」による支援活動 759-794
福島県復興祈念公園のコンセプト形成 795-831