荒武 賢一朗/編 -- 清文堂出版 -- 2022.1 -- 212.5212.505 212.5 , 212.505

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 郷土開架 K/260/アラ/ 109313372 郷土資料 帯出可 在庫 iLisvirtual
山形県立 地域資料 K/260/アラ/ 109313470 郷土資料 禁帯出 在庫 iLisvirtual
山形県立 郷土書庫 K/260/アラ/ 107070731 郷土資料 禁帯出 在庫 iLisvirtual
山形県立 郷土地下 K/260/アラ/ 109313488 郷土資料 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世・近代の村山地域
副書名 出羽国から山形県へ
著者 荒武 賢一朗 /編, 渡辺 尚志 /編  
出版者 清文堂出版
出版年 2022.1
ページ数 5,261p
大きさ 22cm
一般件名 山形県-歴史
NDC分類(9版) 212.5
NDC分類(10版) 212.505
内容紹介 出羽国村山郡(村山地域)を対象とした共同研究の成果。当地の支配のあり方について新たな知見を加え、近世・近代を視野に入れて考察。領主支配と村落の動向の相互関係に目配りし、村山地域の歴史展開をダイナミックに描く。
ISBN 4-7924-1492-4 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7924-1492-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
幕府代官と村落社会 15-44
出羽国村山郡における米沢藩預所とその支配 45-77
近世後期佐倉藩出羽飛地領における年貢納入方式 79-113
一九世紀における村と山 115-149
近世・近代における村山郡の文書管理史研究序説 151-180
「山形県」の成立と地域社会の政治動向 181-252