塚本 学/著 -- 高志書院 -- 2022.1 -- 210.5210.5 210.5 , 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /210.5/ツカ/ 109309154 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史・民俗・博物館
著者 塚本 学 /著  
出版者 高志書院
出版年 2022.1
ページ数 306p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-近世 , 民俗学 , 博物館
NDC分類(9版) 210.5
NDC分類(10版) 210.5
内容紹介 博物館・歴史民俗資料館などでの歴史研究の意義とそれを支える史資料(文化財)との向き合い方について提言を繰り返してきた塚本学。地域史の実践と理論、民俗学と共通する問題意識などを柱に、塚本史学の心底に迫る。
ISBN 4-86215-225-1 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-86215-225-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近世史研究と民俗学 4-42
歴史と民俗との共同の学の課題 43-77
権力と階級をめぐって 78-93
民俗史料と歴史学 94-108
『木綿以前の事』への思い 109-114
地域史研究の課題 116-150
内海をめぐる地域 151-177
郷土史前史の試みと文字資料 178-209
歴史書と地誌についての素描 210-222
歴史史料保存利用と文書館 224-238
文化財概念の変遷と史料 239-267
博物館・文化財・歴史研究 268-282
江戸時代史研究と文化財 283-295