阿部 宏/編 -- ひつじ書房 -- 2022.2 -- 804804 804 , 804

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 Y/804/アベ/ 109317718 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 語りと主観性
副書名 物語における話法と構造を考える
著者 阿部 宏 /編  
出版者 ひつじ書房
出版年 2022.2
ページ数 17,377p
大きさ 22cm
一般件名 言語学 , 物語
NDC分類(9版) 804
NDC分類(10版) 804
内容紹介 日本語や英語・フランス語・ドイツ語における語りの問題、特に自由間接話法をはじめとする主観性関連の諸現象への複合的なアプローチを試みる。言語学的問題、文学論・物語論、言語以外の表現形態との接点について考察。
ISBN 4-8234-1105-2 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-8234-1105-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
単純過去の主観的用法とイストワールの起源 3-20
自由間接話法、光と影の研究史から 21-48
ドイツ語の自由間接話法 49-69
語りの中の匿名の発話行為 阿部 宏
メタファーおよびメトニミーの成立過程における主観的な弁別の解消 101-122
The Inheritors(1955)における焦点化の問題 125-144
自由間接話法の周辺 145-167
一人称小説における自由間接文体と中動態 169-189
レチフ・ド・ラ・ブルトンヌにおける一人称の語りの多層性とその変遷 191-213
プルーストにおける自由間接話法と分身の声 215-236
フローベールの<主観的語り>(自由間接話法と視点)の文脈依存性について 237-264
自伝的フィクションにおける「私」の多重性 265-293
マンガの主観表現から言語の主観表現を考える 297-317
一人称詞を用いた引用発話に潜む「声」 319-345
三人称小説における語り手の視点 347-371