柳田 国男/[著] -- KADOKAWA -- 2022.6 -- 382.199382.199 382.199 , 382.199

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /382.199/ヤナ/ 109333454 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沖縄文化論集
叢書名 角川ソフィア文庫
著者 柳田 国男 /[著], 折口 信夫 /[著], 伊波 普猷 /[著], 柳 宗悦 /[著], 稲垣 国三郎 /[著], ニコライ・ネフスキー /[著], 幣原 坦 /[著], 小原 一夫 /[著], 石井 正己 /編・解説  
出版者 KADOKAWA
出版年 2022.6
ページ数 424p
大きさ 15cm
一般件名 沖縄県-風俗
NDC分類(9版) 382.199
NDC分類(10版) 382.199
内容紹介 天体や海洋への鋭敏な感性、琉球神道とマレビト、古代神話と月、入墨…。沖縄文化をどこに見出し、文化的アイデンティティをいかに再興するか。戦禍を越え「沖縄学」を打ち立てた珠玉の15編を詳細な注釈とともに読み解く。
ISBN 4-04-112676-9 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-04-112676-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
沖縄の風物 13-22
沖縄の土俗 23-44
『海南小記』序 47-55
海南小記・沖縄編 57-140
琉球の宗教 141-190
南島の自然と人 191-222
月と不死 223-242
沖縄語問題 243-254
『沖縄文化叢説』編纂者の言葉 257-262
沖の泡 263-284
ウルマは沖縄の古称なりや 285-300
女の香炉 301-328
南島の入墨(針突)に就いて 329-356
尾類考 357-385
沖縄の思い出 389-406