奈良国立博物館/編 -- 思文閣出版 -- 2022.10 -- 702.135702.135 702.135 , 702.135

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /702.135/ナラ/4 109353579 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 正倉院宝物に学ぶ 4
著者 奈良国立博物館 /編  
出版者 思文閣出版
出版年 2022.10
ページ数 5,303p
大きさ 19cm
一般件名 正倉院
NDC分類(9版) 702.135
NDC分類(10版) 702.135
内容紹介 正倉院宝物のもつ世界に類例のない伝世品としての多様なその歴史、文化、芸術的な価値について解説。「正倉院学術シンポジウム」第10回~第12回の報告と討論を中心に、その成果をまとめる。口絵・用語解説付き。
ISBN 4-7842-1921-6 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7842-1921-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
正倉院宝物の性格について 3-22
正倉院宝物にみる資源の有効利用 23-42
日本工芸の源流としての正倉院宝物 43-57
正倉院宝物に日本文化の源流をみる 58-77
北村家三代の漆工芸 81-94
奈良国立博物館と正倉院の伝統 95-105
正倉院管理の沿革と正倉院事務所の伝統 106-125
森鷗外と正倉院 126-146
正倉院と奈良国立博物館 147-165
正倉と正倉院宝物 169-184
正倉院正倉整備工事の成果 185-209
奈良時代平瓦からみた正倉院正倉 210-227
平安時代の御物と御蔵 228-239
正倉院正倉 240-265