梅津 順一/著 -- 教文館 -- 2022.10 -- 377.04377.04 377.04 , 377.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 Y/377.04/ウメ/ 109356195 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大学にキリスト教は必要か
副書名 新しい時代を拓くもの
著者 梅津 順一 /著  
出版者 教文館
出版年 2022.10
ページ数 205p
大きさ 19cm
一般件名 大学 , キリスト教 , 宗教教育
NDC分類(9版) 377.04
NDC分類(10版) 377.04
内容紹介 近代社会の形成に大きな役割を果たしたキリスト教教育。グローバル化が進む現在、日本のキリスト教にはどのような意義があり、キリスト教主義学校にはどのような可能性があるのか。前青山学院院長による講演を集成。
ISBN 4-7642-6166-2 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-7642-6166-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大学にキリスト教は必要か 11-31
日本におけるキリスト教学校の使命 33-86
「丘の上の町」、「丘の上の学校」 87-104
「未来の年表」を考える 105-127
プロテスタンティズムと「自発結社の精神」 129-149
キリスト教学校と宗教科教育について 151-171
メソジストの世界伝道と社会形成 173-193