松田 素二/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 2022.12 -- 302.4302.4 302.4 , 302.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /302.4/マツ/ 109359283 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アフリカ潜在力が世界を変える
副書名 オルタナティブな地球社会のために
著者 松田 素二 /編著, フランシス・B.ニャムンジョ /編著, 太田 至 /編著  
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2022.12
ページ数 10,452p
大きさ 22cm
一般件名 アフリカ
NDC分類(9版) 302.4
NDC分類(10版) 302.4
内容紹介 自らの不完全性を認めつつ他者を拠り所にする社会認識、徹底した交渉、日常の生活世界に豊穣を見いだし手元にある物や知識・技術をブリコラージュして活用する力。アフリカの哲学と知恵を、現代世界に活かすことを提案する。
ISBN 4-8140-0444-7 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-8140-0444-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「アフリカ潜在力」とブリコラージュ・不完全性・生活世界 1-39
認識論的相対主義を恐れること勿れ 43-72
潜在的な文化的ポテンシャルを活性化し社会的問題の解決にとり組む 73-104
自由な移動と親族のホスピタリティ 105-135
パラヴァーとコンセンサス 139-170
ケニア北西部における地域住民によるローカルな平和構築の潜在力 171-203
貪欲で残忍な首長たち 205-223
共感と共有を通じた知識形成 227-255
サハラ以南アフリカにおける子どもと子ども性 257-288
ねだりと贈与 289-318
ごみの価値化と「アフリカ潜在力」 319-353
「アフリカ潜在力」という観点から見た在来性およびアフリカの現実の新しい捉え方 357-366
セシル・ジョン・ローズ 367-402
アフリカ潜在力の源泉としての日常性と生活世界 403-428
跋-「アフリカ潜在力」とオルタナティブな未来の創造 429-435