赤井 浩太/編 -- 人文書院 -- 2024.11 -- 910.26910.26 910.26 , 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /910.26/アカ/ 109470982 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 批評の歩き方
著者 赤井 浩太 /編, 松田 樹 /編  
出版者 人文書院
出版年 2024.11
ページ数 273p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学-歴史-近代
NDC分類(9版) 910.26
NDC分類(10版) 910.26
内容紹介 過去の批評家・著述家を紹介しながら、各自の問題意識を示す。寄稿者が影響を受けた作品のクエストマップや、座談会、ブックリスト、書き込みカスタムマップなども収録。『note』連載を書籍化。
ISBN 4-409-04130-7 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-409-04130-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序文-旅する理由 4-16
ゼロ距離の批評 18-25
青春と悪罵 26-31
あいまいな批評家の私 32-42
六八年の持続としての批評 43-51
批評と運動、あるいは東浩紀の批評的アクティヴィズムについて 52-63
紅一点の女装 64-68
オブジェと円環的時間 69-79
溶解意志と造形意志 80-90
セカイ創造者保田与重郎 91-100
西部邁論 101-108
舞台からは降りられない 109-117
「反SF」としてのSF 118-130
見ることのメカニズム 131-141
「孤児」よ、「痛み」をうめいて叫べ 142-152
失われた世界への旅先案内人 153-161
名をめぐる問い 162-172
「戦場」から「遊び場」へ 173-182
実感としての「過去」 183-193
悲しき革命家としての鹿島茂 194-200
蓮實重彦、あるいは不自由な近代人 201-210
「あなた」をなかったことにしないために 211-221
クエストマップ 222-242
座談会 244-261