長谷川 貴彦/編 -- 岩波書店 -- 2025.3 -- 233.07233.07 233.07 , 233.07

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 棚区分 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
山形県立 一般開架 /233.07/ハセ/ 109489098 一般和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル サッチャリズム前夜の<民衆的個人主義>
副書名 福祉国家と新自由主義のはざまで
著者 長谷川 貴彦 /編, 長谷川 貴彦 /執筆, 岩下 誠 /執筆, 梅垣 千尋 /執筆, 市橋 秀夫 /執筆, 尹 慧瑛 /執筆, 浜井 祐三子 /執筆, 小関 隆 /執筆  
出版者 岩波書店
出版年 2025.3
ページ数 9,210p
大きさ 22cm
一般件名 イギリス-歴史-20世紀
NDC分類(9版) 233.07
NDC分類(10版) 233.07
内容紹介 戦後イギリス史の分水嶺とされる1970年代。福祉と教育、移民と多文化主義といった社会の諸相に光をあて、サッチャリズム前夜にあった多様な可能性をオーラルヒストリーやエゴドキュメントなど民衆的アーカイヴの中に探る。
ISBN 4-00-061686-7 国立国会図書館 カーリル
ISBN13桁 978-4-00-061686-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一九七〇年代の民衆的個人主義 1-22
コミュニティ・アクションの源流 23-47
教育政治の変容と新自由主義 49-74
ライフヒストリーからみたウーマンリブ運動 75-101
ゲイ解放戦線の運動経験とそのレガシー 103-128
「危機の時代」の北アイルランド問題 129-153
「踊りの場」の人種差別 155-179
「許容する社会」、モラルの再興、マーガレット・サッチャー 181-208